- 名前
- ユリ
- 性別
- ♀
- 年齢
- 42歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 見た目細身の天然ってよくいわれます。でもけっこうしっかりしてます。自分的に。映画と読...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
「パージ」レビュー☆
2020年04月22日 02:44
イーサン・ホーク主演他。12時間を生き延びろ。1年に一晩だけ、殺人を含む全ての犯罪が許される法律<パージ>。人々はこの夜、抱えている闇を解き放つ―。人々の不満を発散し、安全を維持するために政府が定めた「1年に一晩(12時間)だけ殺人を含む全ての犯罪が合法になる」という法律「パージ」。この夜は、警察や消防といった救急サービスの機能はすべて停止になり、街は完全に無法地帯と化す。妻と2人の子どもと暮らすジェームズ・サンディンは、家族とともに「パージ」の夜を完璧なセキュリティの家で平穏に過ごすはずだった。しかし、「パージ」開始直後にターゲットとなった1人の男を家に匿ってしまったことで、暴徒と化した市民から一家全員の命が狙われることになる。興行収入100億円突破のエクストーリーム・スリラー日本上陸!!
5/10点!!本作は貧困か何かわからないけれど、国家的危機を乗り越えた上での法律なのですが、苦しみの後に人は優しくなれないものか?この時期に観てしまったのもあり、アメリカだけという設定上、ありえる話なのかなとも思ってしまいました。「ゼブラーマン2」の時はただの物語でしたが。銃社会だと解決手段のひとつとして銃を取ってしまうのが怖いし、そういう意味でも一番怖いのは、善意から銃をとったヘンリー(トニー・オラー)だと思いました。家の中のみというワンシチュエーションの12時間だけのお話なので、サラッと観るにはちょうど良いし、終始困り顔のイーサン・ホークも○だし、怖くないけど、緊迫感はあって、面白かったです。2015年公開。
このデジログへのコメント
コロナにより、経済は一変するらしいですが
金融恐慌、信用通貨(ドル)衰退も来るとか
そもそも、米国の現代資本主義も行き詰まり
次代到来の予感も…
超大国の軍事・警察が迷走せぬか不安ですね
> まんかつさん
もうだいぶ迷走している気が。ハンバーガーのビーフが足りなくなるとかもう終わりかもと思ってしまいました。日本も連続で地震がきているので、今避難所レベルのものが起こったらと怖いです。
コメントを書く