- 名前
- ゆかりんりん
- 性別
- ♀
- 年齢
- 37歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- 来るもの拒わず
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
窓掃除の基本大掃除前にやっておきたい!効率的にする3つのポイント
2019年12月03日 20:39
窓掃除の基本大掃除前にやっておきたい!効率的にする3つのポイント
普段の掃除に
なかなか組み込みにくい
窓の掃除
大掃除するときには
窓ガラスや
サッシの汚れを
一生懸命落とす
そんなことも多いのでは
ないでしょうか?
大変で面倒な
イメージが強い窓掃除も
タイミングと順番の
ポイントを押さえて
効率よく
身近にある道具を
活用して簡単きれいに
パパッと終わらせられる
ポイントをご紹介します
窓掃除と聞くと
大変
面倒
時間がかかる
苦手そんなイメージを
持つ方も多いのでは
ないでしょうか?
普段の掃除
ルーティーンの中にも
なかなか
組み込みにくいので
大掃除の時に寒さを
我慢してしぶしぶ
一気に取り掛かるという
人もいるのでは?
でも窓掃除は
3つのポイントを
押さえて取り掛かれば
思いの外簡単に
きれいになる場所でも
あります
ピカピカになった窓は
とっても清々しくて
お部屋も明るくなり
気持ちよく過ごすことが
できるようになるので
ぜひ参考にしていただき
窓掃除に
取り掛かって
みてくださいね!
窓掃除のポイント①:
タイミング
窓掃除をする時の
1つ目のポイントは
タイミング
汚れに気づいたらすぐ
掃除ではなく
ちょっと待って!
窓掃除が楽になる
タイミングを待ってから
取り掛かった方が
簡単にきれいになります
お天気日が照っている
お天気の良い日よりも
曇りの日がベスト
雨上がりや
雨が降りそうな
天気の時も
湿度によって
窓ガラスの汚れが
取れやすくなります
またお天気の
良い暑い日よりも
少しでも涼しい方が
気分的にも
楽になりますよね
時間帯
日中は窓ガラスの
汚れ具合が反射して
見えにくくなったり
窓ガラスを
拭いてもすぐに乾燥して
拭き跡が
残りやすくなって
しまいます
一方朝方や夕方の
時間帯なら汚れも
確認しやすくきれいに
仕上がります
ただ忙しい
時間帯なので
全部の窓を
掃除するなら
余裕のある日に
取り掛かってくださいね
今日はリビングだけ
次回はキッチンと
部屋ごとに分けても
無理なく進められます
季節水を使ったり
外に回って
窓を拭いたりすることを
考えると
寒い時期の大掃除の
スケジュールに窓掃除を
取り入れるのは
あまりオススメでは
ありません
春や秋
穏やかな気候の時なら
外窓の掃除も
それほど苦には
ならないでしょう
また汚れたらまとめて
掃除をすることが多い
窓掃除ですが
他の場所と同様
汚れは
溜め込まないように
マメにお掃除をした方が
結果的に楽になります
大掃除のときだけ
頑張って掃除をするから
窓掃除のスタンスを
ちょっと変えて
大掃除前の秋に1回
そして半年ほどたった
春に1回大掛かりな
窓掃除をするように
心がければ
大掃除のタイミングで
お掃除をするよりも
楽にきれいさを
保てそうですよね
窓素掃除のポイント②:
順番とアイテム窓の
掃除と一口にいっても
掃除する個所は
いろいろあります
汚れに気づいた
タイミングで
窓ガラス1枚分や
サッシだけなど
分けて窓掃除が
日々できるようになれば
いいのですが
なかなか……
一度に取り掛かることが
多い窓の掃除を
効率よくするために
窓掃除の順番を
覚えて二度手間に
ならないようにしましょう併せて窓掃除に使える
身近にある道具や
窓掃除を楽にする
アイテムもご紹介します
最初に取り掛かるのは
網戸から!
窓の掃除をするときに
いきなり窓ガラスを
拭き始めるのはNGです
まずは網戸の掃除から
取り掛かってください
網戸は外の汚れが網目に
絡まり窓ガラス以上に
汚れています
せっかくピカピカにした
窓に網戸の汚れや
ゴミが移らないよう
網戸からまずお掃除を
覚えておきましょう
小さな網戸や
はめ殺しの網戸は
時間のある時なら
取り外して
お風呂場などで
水洗いすると
表裏
網戸枠までさっぱりと
一度にきれいになります
オススメの網戸掃除
アイテム
網戸掃除の方法としては
①外側に新聞紙を
テープで貼って内側から
掃除機で吸い取る
②2枚の
マイクロファイバーで
網戸を挟んで拭く
③フロアワイパーに
ウェットタイプのシートで拭くという方法も
ありますが
我が家では
こちらの
網戸掃除専用のモップを
愛用しています
使い方は
モップ部分を
水で濡らして
網戸を拭くだけ
柄が長いので
網戸の上まで
モップが届き
ホコリ汚れや
ゴミを簡単に
絡め取ってくれます
もちろんモップは
水洗い可
汚れても大丈夫なように
取替用も
別売りされているので
7年ほど愛用している
網戸掃除に欠かせない
アイテムです
2番目はサッシの
レール部分網戸を
掃除し終わった後に
取り掛かるのは
窓サッシのレール部分です網戸掃除の際に
出たホコリや砂ぼこり
枯れ草なども
溜まりやすい部分
汚れを
そのままにしておくと
窓の開け閉めの際に
ゴミがひっかかり
窓が開けにくく
なってしまうので
掃除しておきたい場所です砂ぼこりは
濡れてしまうと
こびりついて掃除が
面倒になるので
乾いた状態で
取り掛かるのが
オススメです
1)砂ぼこりや
ゴミを掃除機で吸い取る
または
古歯ブラシを使って
掻き出す
2)レールに水を流して
洗うか濡れ雑巾で
拭きあげる
3)乾いたぞうきんで拭く隅に固まったゴミや
窓枠下に絡まったゴミは
竹串などを使って
キレイに取り除きましょうサッシ掃除に
使える身近なアイテム
窓のサッシ(レール部分)の掃除には
身近なアイテムが
役立ちます
古いキッチンスポンジを
適度にカット
したものです
切り込みを入れることで
レールに
ピッタリとフィット!
サッシに沿って
滑らせるだけで
汚れを取ることが
できます
いらないスポンジも
最後まで
使い切ることができるので無駄がありません
またこんな身近な
アイテムが
窓サッシや
レールのお掃除には
使えます
・マイナスドライバー(ダイソー)
薄手の雑巾やウエスを
巻き付けて使います
忘れがちな
窓のカギ部分を
掃除する時も
小さな隙間まで
入ってくれるので
便利です
また窓の上枠を
掃除したい時も
ロングサイズなら楽に
届きます
サッシに傷を
つけないように
雑巾はしっかりと
巻き付けてくださいね
・竹串
爪楊枝よりも
丈夫で折れにくいので
隅のゴミを取る時に
活躍してくれます
・メラミンスポンジ
・空のペットボトルと
ペットボトルに
取り付けるミニブラシ
(ダイソー)
レールの水洗いに
バケツを準備しなくても
これでOK
準備も簡単でとても
便利です
最後に
窓ガラス網戸の汚れを
さっぱりきれいに落とし
窓のレールのゴミを取り
拭きあげたら
次はいよいよ
窓ガラスです
窓ガラスは外側から
拭いていきましょう
上から順番に
コの字を下に
おろしていく
イメージで拭いていくと
隅々まできれいに
拭くことができます
窓専用クリーナーや
窓掃除用の
ウエットシート
スクレーパーなど
窓掃除用の道具は
さまざまありますが
我が家では
新聞紙を使っています
窓ガラス拭きには
新聞紙が活躍
窓ガラスの掃除には
新聞紙だけでも大丈夫!
新聞紙を丸めて
水で濡らしたら
適度に絞りそのまま
上から下へ
拭いていくだけ
ガラスが濡れていたら
乾いた新聞紙で
拭きあげますが
新聞紙をあまり
濡らさないようにすれば
乾拭きいらずになり
時短になります
新聞紙の紙の素材と
インク(カラーはあまり効果ないそうです)の油分がガラス汚れを
拭きとってくれ
艶出し効果も
窓ガラスは外側の汚れ(砂ぼこりや花粉
排気ガス黄砂など)と
内側の汚れ(手垢やキッチンからの油汚れなど)では汚れの原因が
違うのですが
新聞紙は
どちらでも
OKの万能選手です
ここもチェック!
忘れがちなのが
窓枠のゴムパッキン
結露やカビが生えやすく
ホコリで
汚れやすい場所です
拭くだけで汚れが
落ちないようなら
市販のカビ取り剤を
使って早い段階で
カビを取っておきましょうまた片栗粉に
キッチンハイターなどの
漂白剤を混ぜた
片栗粉ハイターも
オススメです
このデジログへのコメント
外側の窓と網戸は水がたくさん使えるならホースでじゃぶじゃぶして軽くブラシかけるのもいいですね。
窓ガラスは仕上げに100均ワイパー使うと仕上げ拭きより綺麗になります。
> がいばーたんさん
水がたくさん
使えればいいですが
コメントを書く