- 名前
- ユリ
- 性別
- ♀
- 年齢
- 42歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 見た目細身の天然ってよくいわれます。でもけっこうしっかりしてます。自分的に。映画と読...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
「猿の惑星:新世紀(ライジング)」レビュー☆
2017年10月23日 23:57
声:アンディ・サーキス主演他。あれから10年後。天性のリーダーシップを備えた猿のシーザー(声:アンディ・サーキス)は、より勢力を拡大し、手話と言語を操る猿たちは、森の奥に文明的なコロニーを築いていた。一方、約90%が絶滅した人類のわずかな生存者グループは、荒れ果てた都市の一角に身を潜め、希望なき日々を過ごしていた。そんなある日、人間たちがエネルギー資源を求めて猿のテリトリーに足を踏み入れたことから、一触即発の事態が勃発。シーザーと生存者グループの穏健派マルコム(ジェイソン・クラーク)は和解の道を探るが、憎しみを抑えられない両陣営の対立は激化していく。共存か、それとも闘いか。最終決戦へのカウントダウンが刻まれるなか、シーザーは生き残るための重大な決断を迫られていくのだった・・・。壮大なる<起源>から、想像を絶する<新世紀>へ。あの衝撃のエンディングから10年後。地球の支配者を賭け、猿と人類の戦いが始まる。
3/10点!!前日譚となる2作目ですが、やっぱり最初のシリーズの出来の良さが際立つというか、そうでしょうね的な予想される展開により全面戦争へと進んでいくだけなので、途中寝て休憩して何とか観る感じでした。ウィルは自らが開発した猿ウイルスによって死んでしまったのかしら?マルコムの立ち位置はウィルにやって欲しかったな。猿たちは前作から続投のキャラクターばかりなので、考えの背景も理解出来ますし、面白かったです。あと、これってそのまま今公開中の「亜人」に当てはまるなぁって思いながら観てました(爆)映像も前作と比べると荒廃したサンフランシスコの一部建物のみで展開されるので、美しくないし暗かったです。1時間半くらいで展開して欲しかったなぁ。最終章はDVDで良いかなと思ってしまいました。2014年公開。
このデジログへのコメント
> GRAYさん
完結編はご覧になりましたか?面白いなら行きたいけど2作がつまらなかったので、躊躇してます。でも秋の映画ラッシュはひとまず落ち着いた感じなので、余裕はある感じです。
> ロイ☆さん
アンディー・サーキスはモーション・キャプチャーでいうことでしょうか?完結編、見ようと思いながらも他に優先作が多くて見れてません(涙)
> ロイ☆さん
みてみます!
コメントを書く