- 名前
- ウルトラ7
- 性別
- ♂
- 年齢
- 63歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- ガツガツして欲しい貴女、他の方をお訪ねください。 まったり、ねっとりの専門店です。但...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
写真は、本文とは関係ありません。
2017年04月18日 21:22
誰かと一緒に食べる
……誰と?
どこでどんな風に?
シチュエーション次第―――
何かを誰かと一緒に食べるなら、どうしようってのがあるでしょ?
帰りがけに、ラーメン付き合えよってくらいなら問題ないだろうけど、やれデートだの、打ち上げだのと、招くホストと招かれるゲストってことになれば、話は別。
予定を立てて、下調べをして、問い合わせて、予約もしなきゃ。
さぁ、大変 \(゜ロ\)(/ロ゜)/
これで、ケータリング頼もうものなら、もっと大変 \(゜ロ\)(/ロ゜)/
ある地域の会館で、よくイベントだの展示をやっていた。
で、困るのが、ゴミや騒音。
人を集めれば集めるほど、最寄駅から現地までの美観と治安は損なわれる。
いくら展示に文化的意義があれ、催しで集客力があったとしても、地域住民がみんな興味があるって訳でもなく、誰もが途中でお店をしている訳でもない。
中には常識ない来訪者だっている訳で、少なからず、地元から苦情は出てしまう。
そこって、郊外の美術館みたいに敷地に余裕がある訳じゃなくて、住宅街の中にある民間の施設。
だから、苦情は命取り。
で、そこの管理人さん、近隣住民の方を招いて、親睦会を開こうって話になった。
展示も見て貰いたいから、そこでやりたい。だけど、使えるのは和室しかなかった。
そこそこの広さはあり、打合せに使ったりもするので茶菓子とかは出すこともあったが、基本は飲み喰い禁止。
室内での水の使用が、駄目なのだ。
それならばって管理人サン、“絶対”に畳を濡らさないという条件で、見事、オーナー財団に酒の持ち込みを認めさせた。
酒と云っても、ビールにワイン。
別に、宴会しようって訳じゃない。
ケータリングに合わせて喉を潤す程度。
それでも、あるとないでは大違い!
【立食パーティ会場の作り方】
先ず、畳の全面にビニールシートを敷く。
ビニールシートとビニールシートの間はテープ。
このビニールの養生は二重にする。
その上に、ブルーシート(新品)をビッチリ、隙間なく敷き詰める。
継ぎ目は荷造り用幅広透明テープで繋ぎ、金具付きの丸い穴もテープで上から塞ぐ。
出来上がり~♪
室内にはスリッパで入って戴ければ、もし粗相があっても、部屋も人も汚れない。
無理なことでも、やりようはある。
昨日の学芸員大嫌い大臣の主張に「水も火も禁止では何も出来ない」とあったので、この話を思い出した。
で、ログを書いていたら、驚天動地!
大臣が、悪の中枢として名指しでこき下ろした《二条城》、生け花やってるやん!?
どこが、水が使えず何も出来ない、のだ!???
催し物が学芸員に反対されたら、意見調整して解決法を見つけ出すことこそ、政治家の腕の見せ処…
……って書こうと思ったけど……
コイツ、ただの《き◯がい》じゃん。
(|||゜皿゜|||;;)
このデジログへのコメント
無理強いはするが責任はとらない。苦情は聞くが意見は言うな。
都合悪くなったら、消しちゃえ隠しちゃえ!の、お子ちゃま政治。
ごめん、いっぺん言ってみたかったの。
> ババロアさん
なんもなんも♪
お気の向くまま
お気の召すまで.
日本会議と創価学会
僅か2割の国民の支持で絶対権力.
他に代わりがないってだけの
トホホな理由の一強他弱
コメントを書く