- 名前
- ユリ
- 性別
- ♀
- 年齢
- 42歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 見た目細身の天然ってよくいわれます。でもけっこうしっかりしてます。自分的に。映画と読...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
「ミニオンズ」レビュー☆
2015年07月24日 21:47
人類が誕生する遥か昔、黄色い生物としてミニオンは誕生した。長い年月をかけて進化しながら、絶え間なくその時代の最も強いボスに仕えてきた。Tレックスからナポレオンなどあらゆるボスに仕えてきたが、失敗ばかりで長続きしない。やがて仕えるボスがいなくなり、ミニオンたちは生きる目的を見失ってしまう。ミニオン滅亡の危機が迫る中、兄貴肌のケビン、バナナのことで頭がいっぱいのスチュアート、そして弱虫のボブが仲間たちを救うべく立ち上がった。極寒の南極からニューヨーク、そして流行の最先端を行くロンドンへ―新たな最強最悪のボスを探しに、ミニオンズの壮大な旅が始まる。あのユニバーサル・スタジオが贈る「怪盗グル―」シリーズのイルミネーション最新作。
8/10点!!吹替え鑑賞です。私は「怪盗グルー~」を観ていないので、初ミニオンズだったのですが、全く問題なく、終始可愛かったです(*´∇`*)劇場では、笑い声だけでなく、「可愛いー可愛いー。」の声が鳴り止まなく、煩かったです(女子のあの何でも可愛い連呼はどうにかならないものか。爆)ミニオンズの生態が、余り解らないのですが、ボスを次々殺しちゃう程、ドジなのに、自分達仲間は、一人も死なないで、ピンチを乗り越える事が出来る運の強さとひらめき力と、ほぼ不死身な肉体を持った生き物ということで良いのかな( ̄~ ̄;) 石器時代から、世代交代もなしに、生きてるっぽいので、ほぼ不死身なんでしょうね(^_^;)言語は、意味不明とバナナが基本で、時々英語やら日本語やらが混じる(笑)ミニオンズの動きや、ドジッぷりが、もう本当に全部可愛くて、これ超癒されるので、シリーズ化して欲しいと思いました。そんなミニオンズたちが、歴史的に重要な出来事にさりげなく登場していくのも、もし本当だったらと思うと、笑えました。仲間思いで、仲間の為になら命を張ったり、涙する姿には、心動かされました。普通だったら、この程度じゃ泣かないけど、やはり小さくて可愛い生き物には、弱いものですね。ナレーションが、真田さんで、なんか本格ドキュメンタリーっぽく描かれているのも、実際いるのかも!?と思えて、面白かったです。たった30分くらいに感じられるくらいあっという間の一時間半でした(^_^) 2015年公開。
このデジログへのコメント
> ゆーた★さん
隣で3分に1回かわいー言われ続けたので、流石に、男性がうざいなって思ってる気持ちがわかりました。可愛いって心の中だけで思ってられないの?って思いました。でも、確かに可愛かったですw
コメントを書く