- 名前
- なな♪
- 性別
- ♀
- 年齢
- 43歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- ※すみません。チャットはほぼ返信出来ません※ ログを書いているわりに返信が物凄く、遅...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
雑学2つ 髪 地震
2012年06月20日 21:21
コンタクトレンズの原価はなんと50円だった!
レンズは透明でも、値段が不透明なのがコンタクトレンズ。ソフトコンタクトや使い捨てコンタクトレンズの単純原価は50円とか。価格の殆どは広告費や莫大な研究費、医療用具としての信頼性を保つ為の費用なのかも。併設されている眼科の運営費用が安くならない原因という説も
信号機の電気代は月約20000円
24時間休むことなく動いてる信号機。この信号機は1ヶ月あたり15000~20000円かかります。因みにこの電気代は各都道府県が税金で電力会社に支払っています。全国に約18万個もある信号機代も税金で賄われています。この膨大な維持費や寿命の短い電球の交換費、直射日光の反射で表示色が判らない等の問題を解決するため電力が少なく、寿命が長く、強い発光で表示色が判り易い発光ダイオード式の信号機の普及が進んでいるそう
髪と乾燥の関係
髪は3層構造になっています。細胞の周囲にタンパク質、それをキューティクルが保護しています。キューティクルは水分をたっぷりと含んでいますが乾燥してくるとキューティクルの隙間から水分が逃げ出してしまいます。健康毛の場合30%以上の水分がシャンプー後に吸収、ところが損傷毛では吸収した水分が放出してしまうのです。キューティクルを保つよう、ドライヤーのかけ方には十分注意しましょう
ラップで地震対策
準備するのはラップとドライヤーとテーブル等。それらを使い、テーブルの脚をラップで包むように二重に巻いてその部分をドライヤーで密着させるというだけ。ラップは床とくっつき易くするという効果があるのでちょっとした安全対策には効果が
このデジログへのコメント
今、医者で一番儲けているのは、眼科医です。
白内障を『治さず』手術でボロ儲け
管理貞操帯さん:白内障??
コメントを書く