デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

怒ると叱る

2009年03月29日 10:16

今日の 子供電話リアルでも、先週の性的虐待の話から…

結構色々なところから連絡があったそうです。

今日は その後の子供の相談。

「お母さんが怒る」

話を聞いていると、怒っているのではなく 叱っている感じでした。


レモンさんの答えは
「お互い感情的にならずに話し合ってみて、○○ちゃん(相談の子)も自分が悪い部分もあるのだから。」
と。

その子は暴力をうけていないようでしたが、最近思うのが 「暴力」と「虐待」の違いって何だろうということ。

感情的になって八つ当たりのような暴力虐待なんでしょうか?

頭ではなく、お尻を軽く叩くのが しつけなんえしょうか?


たしかヨーロッパでは頭を叩くという事はせず、お尻を叩くそうです。

これは 放牧の文化の影響とも言われていますが…


ちょっと裏っぽいないようですが、SMでもヨーロッパは鞭文化で 日本は縄での縛り文化だったとか。

放牧民族と農業民族でも感覚が違うようです。


話を戻して、しつけと暴力の線引きって 本当にどこなんでしょうね…

このデジログへのコメント

  • ヤヨイ 2009年03月29日 10:40

    大人の頭内で「暴力」を正当な「躾」と本気で信じていたら不幸
    叩かないと伝わらない教え 何でしょね?

  • KEI 2009年03月29日 11:34

    > ヤヨイさん

    飴と鞭の使い分けが大事だとは思います。

    飴ばかりでは しつけはできないでしょうから…。


    でも鞭の力加減を間違えると…
    子供が可哀相です。

  • クレアR 2009年03月29日 19:00

    フムフム(^_^;)躾とは難しいですね。

  • KEI 2009年03月29日 20:40

    > クレアさん

    子供は、教えても「喉元過ぎれば…」になりますからね。
    でも、教えないと 大きくなって恥をかくこともありますし…

    あ、旅の恥は 大人になってからやっても…いいのかな?(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

KEI

  • メールを送信する

KEIさんの最近のデジログ

<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31