デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

なぜ、今 農業なのか

2009年03月02日 10:29

昨日のウラログに書いた 不耕起自然栽培をやりたい方と話をしていたのですが、その方が言うには
「今、Iターンでの農業を考える人が多い」
との事。

その方が言うには
「これからの日本は工業が徐々に衰退して、外需に頼るのではなく 農業の内需が多くなる。」と。

話を聞いていると、そこまではならないと思うけどと思うほどの危機管理をしていました。


その方が農業を始めたい理由も「安心 安全な野菜を食べたいから」ではなく、今後の肥料等の輸入農業が難しくなった時のために勉強しておきたいかららしい。

こういう方がいるとは思わなかったので、ビックリするとともに なんかいい出会いが出来た気がします。

このデジログへのコメント

  • momoka 2009年03月02日 10:50

    農業してる人って素敵です。。(^^)

  • KEI 2009年03月02日 10:59

    > momokaさん

    え?じゃあお嫁さんに…(どれだけ肉食なんだ 笑)

    農業も今は色々とあって大変ですよ。
    特に 慣行農業の人と自然農業との間の温度差は…

  • KEI 2009年03月02日 11:08

    > AYさん

    宮崎には大きな野菜産業があるじゃないですか。
    「ピーマン」という(ここでマンゴーと言わないのが ひねくれ者たる由縁)。
    マンゴーはピーマン以上にリスク高いですからね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

KEI

  • メールを送信する

KEIさんの最近のデジログ

<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31