デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

地域コミュニティの大切さ

2009年01月19日 11:19

昨日の青少年相談員活動
凧揚げ・餅搗き(通称 たこもち)」
楽しかったです。

裏に書いたように 自分にも問題はありましたが、みんなにも問題はあって大変な部分もありましたが、楽しかったです。

自分は1つの班の担当だったのですが、今回は 親子での凧作りがメインなので 凧作りのサポート役でした。

というか 家族間の交流や子供の健全育成に重点を置き 好き勝手にやらせてもらいました。

もう一人 若い相談員が班担当にいたのでフォローが大変だったと思いますが…
(終了後ファミレスで二人で話したら 性格が似ている部分も多く お互いがお互いをフォローしていたらしいです)

そこで感じたことは晩婚の影響なのか高齢出産で授かった子供は 結構いい意味で過保護に育てているということ。

まあ最初の子供なので過保護なのかもしれませんが。

反対に たぶん二人目以降の子供なんでしょうけど、そういう子供は結構放任主義な感じでした。

あと 「さすがお母さん」と思ったのが、母親が子供二人を参加させていた親。

男の子は4年生女の子は2年生だったので、お母さんは凧作りの時は女の子に ずっと目をやっているのかなと思い男の子サポートにまわると…

ちゃんと男の子の方も見ていました。

あれで女の子ばかり見ていると男の子がスネるかなと思ったのですが、ちゃんとバランス良くできていました。

なので お母さんが男の子見ている時は女の子サポートにまわったりと結構楽できました。

親御さん様々でした。

ちなみに 自分の班は
5才の女の子と、お父さんお母さん
小学3年の男の子と、お母さん
小学4年の男の子と小学2年の女の子と、お母さん
でした。


読んでもらって分かるように母親がみんないたのでお昼も手伝ってもらえて楽でした。

もちを三人の母親が小さくして大根おろしや きなこ等にどんどん入れて…お昼の準備は何もしないですみました。

なので 食事の会話に重点を置くことに。

うちの班は二人班担当がいたので 班担当は両隅に座って家族との会話をしました(もう一人の方は見ている余裕が無かったのでどうだったかは分かりませんが)。

自分のそばには小学3年の男の子母親

この親が放任主義な感じの教育方針で…


話をしていて びっくり。

放任主義ではなく 子供は自分のようにひねくれ者なので、そういう育て方していると言っていました。

男の子が恥ずかしがり屋なのは凧作りの時に分かっていたので、自分も母親も無理にやらせようとさせませんでした(もう一人の班担当も気づいたらしく 自分以上の良いフォローしていました)。

凧揚げの時 その男の子の右手を見ると 火傷の跡のようなものが…。

母親に話をすると 前に病気をして出来たみたいです。

自分も右腕の怪我で嫌な思い出があったので その経験談を少し話しました。

ああいうのって 親は悩むことですし、子供の本当の気持ちは分からないんですよね。

自分では 良い青少年の健全育成の場になったかなと思います。


でも ひとつ残念だったのが 親御さん同士の子育て会話が少なかった事。

これは タイトルの内容になりますが、子育てって情報交換が多く出来ると 親も楽だと思うんですよね。

で 子供をきっかけに地域の人の交流が増えれば その地域は活気づくと思いますし…

やっぱり 地域コミュニティって大事だと思います。



まとまってないのにダラダラと書いてすみませんでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



追伸

今回も 箸袋折り紙やりました。

今回も 鳥・リボン・変でしたが犬。

飲み屋で教わったネタなので お父さんに怒られるかと思いながら 作ったのですが、評判良かったです。

このデジログへのコメント

  • KEI 2009年01月19日 17:12

    > 春さん

    長男は 親が良く冷まして食べさせるので猫舌が多いとか言いますよね。
    自分も猫舌じゃないですし。

    子沢山の番組とか見ると 途中からはあまり神経質になっていないのが分かります(笑)

  • クレアR 2009年01月19日 18:37

    頑張りましたね。(*^^*)

  • KEI 2009年01月19日 18:53

    > クレアさん

    ログにも書いたように 好き勝手やっただけです(笑)
    地域コミュニティの復活が 自分のやりたい仕事ですから。

  • あずき 2009年01月20日 00:08

    うちも子供が小さい時はそういう地域サークルには欠かさず参加してました。子供は子供同士で学び合います。

  • KEI 2009年01月20日 08:42

    > あずきさん

    たぶん 子供は感受性が強いので子供だけでなく、うちらみたいなお姉さん・お兄さん(自分も入れていいのかな?)の影響も強いですよね…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

KEI

  • メールを送信する

KEIさんの最近のデジログ

<2009年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31