デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【見た目のかっこ良い男性】

2012年09月16日 00:42

女性は多くの場合、見た目を重視する。
それは男性が単純に女性を姿形だけで判断する傾向があるのと少し異なり
その男性の持つ全体的な雰囲気を見て、その生き様人格無意識に読み取って好きになる。
年齢を重ねれば重ねるほどそうなる傾向が強い様だ。
相手の見た目と中身のギャップから生き様人格の深みを感じ取り、サバイバルスキルの高さを感じて好きになる事もよくある。

さて見た目は2つの部分に分ける事が出来る。
一つは生まれつき持っているもの。
もう一つはあとで身につけたものである。
あなたが男性を見る時、この2つの視点で見ると良いかもしれない。

生まれつき持っているものは、「自分が好きでそうなった訳ではない」という部分が重要だ。
彼は好きで太っているのではない。
彼は好きで禿げたのではない。
彼は好きでイケメンなのではない。
彼は好きでニキビ面なのではないのである。
体質はある程度その人の人格に影響を与えるが、彼は好んでそうなっている訳ではない事を覚えておく。
そして彼の周りの人間が彼を見てどう動くか、
本人が自分の見た目にどう対処しているかを考えると彼の性質を知るヒントになるだろう。

例えばイケメンの男性が、あまりしゃべらない、冷たい人であれば
放っておいても女性がよってくるので、女性に対するケアが無く、
モテるための努力をずっとしてこなかったので人間として中身がない。
それを読み取られないためにあまりしゃべらないキャラになったと予想したりする。
(この予想は何度も会っているうちに真実かどうかを確認していく)
彼の生まれつきの見た目から、劣等感や心の構造などを予想できる。

一方、服装髪型筋肉など、あとで身につけたものはその人の価値観を含んでいる。

典型的田舎の役場の職員、典型的研究者典型的バンドマンを見れば分かるが価値観がそのままその人の姿形となる。若く見られたい男性は若作りをし、カラオケで歌う曲からしゃべり方まで「若いですね」と言われようと頑張る。

また、女性が男性を
「全体的な雰囲気として見て、そこから生き様人格を読み取り好きになる」
という事を無意識に知っている一部の男性はそれを利用するだろう。
雑誌などを読んだり、友達に聴いたりしてセンスを磨き雰囲気作りに精を出す。
そして女性好みそうな姿形を作り、選ばれようとする。

独自のスタイル女性にモテそうな格好をしている男性は、
女性の心を読み取る事が出来、女性の扱いもうまい場合が多い。
それは女性に優しいとは限らず、女性を惚れさせるのがうまいという事だ。

「生まれつき持っているもの」「あとで身につけたもの」この2つが複合して見た目を作っている。
太っている人がヒップホップの格好をしているのは、まあこの2つのコンビネーションの典型といえるだろう。
太った男性がいつも同様の格好をしているのを見ると人間というものの単純さを感じずにはいられない。

見た目はだからそのような意味を持つ。

ところで、無意識は相手の見た目を「その人の全てだ」と語りかけてくる。

女性が相手を見た目で好きになるのはほとんど本能だ。本能というのはとてもおばかさんだ。
だからイケメン好きや見た目にこだわる人間は苦労をする場合が多いだろう。
とはいえ、それらの女性にとって見た目が気に入らなければ相手を好きになれない。
好きになれないのに恋愛など不可能だ。

僕が述べた事を気に留めて相手を観察すると
徐々に相手が違って見えてくると思う。
相手の見た目から、その人の意図を感じ取る事が出来たり、劣等感を感じ取れたりする。
総合的な人格を感じる手伝いにもなる。
相手を選ぶ上で知っておいて損はないだろう。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ようしん

  • メールを送信する
<2012年09月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30