デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

みかん色づく島こえて

2025年01月05日 03:33

みかん色づく島こえて

大三島にある大山祇神社に行きました。
人並みに初詣をしてきました。

愛媛県最北端瀬戸内海のほぼ中央、大小の島々に囲まれた瀬戸内海国立公園の中心、さらには愛媛県今治市広島県尾道市を結ぶしまなみ海道の中心、芸予諸島最大の島である大三島大山祇神社は鎮座しています。(公式サイトより)

いいことがありますように、なんて贅沢は申しません。
健康第一、家内安全、それだけで十分です。
というのはやっぱり建前で、素敵な1年でありますように。
お賽銭はいつも100円プラス「15円」です。
じゅうぶん、ごえんが ありますように。

このデジログへのコメント

  • マサキ 2025年01月05日 04:20

    今晩は。テレビで紹介されたのを見ました。一度行って見たくなりました。

  • もと 2025年01月05日 04:44

    ウォーキング好きなので、一度「しまなみ」は歩きたいです。
    あと「しまなみ」に関して、いつも思うけど、「瀬戸の花嫁」の唄の舞台は何県かと?
    瀬戸内海だから愛媛?広島?
    それとも淡路島の兵庫だったりして?

  • おまめ 2025年01月05日 10:11

    お仕事がらも
    人との繋がり
    生徒(?)と目標との縁は重要ですね!

    島と島を結ぶ海道の社
    ご利益も強そうで!

  • りり 2025年01月08日 02:10

    > マサキさん

    鶴姫伝説の話は出ましたか?
    敷地が広くて石段もないので、高齢者やご家族連れにも人気の神社なんですよ。

  • りり 2025年01月08日 02:12

    > もとさん

    瀬戸の花嫁は尾道~今治の船上からの景色がイメージだと聞きました。
    小柳ルミ子さん離婚前に「瀬戸際の花嫁」って呼ばれてましたね。

  • りり 2025年01月08日 02:17

    > おまめさん

    この神社は良縁は導いてくれて、悪縁は断ち切ってくれると言われているんですよ。
    離島にあることもあって、ちょっと聖地っぽい場所でもあります。

  • マサキ 2025年01月08日 08:27

    鶴姫伝説の話しは出ませんでした ただ、超パワースポットな神社だと(^_^;) そちらでは有名な話なのですか?

  • りり 2025年01月09日 00:32

    > マサキさん

    もとは海賊の戦いの神なので、勝負運が強いことで有名ですね。
    特に境内で稲作をしていて、そこの米でできた日本酒はかなりのご利益があるようです。
    県外ナンバーの車も多いですよ。

  • マサキ 2025年01月09日 01:17

    今晩は。境内で稲作して出来たお米で作ったお酒の名前はなんと言うのですか?通販で手に入れる事は出来ませんかね?(^_^;)

  • りり 2025年01月10日 01:06

    > マサキさん

    売っているお酒かどうかは…この神社で挙式をすると御神酒としてふるまわれるのですが、そういう形で飲んだ人の話しか聞いたことはないですねぇ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りり

  • メールを送信する

りりさんの最近のデジログ

<2025年01月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31