- 名前
- りり
- 性別
- ♀
- 年齢
- 58歳
- 住所
- 広島
- 自己紹介
- お友達はたくさん欲しいけどH目的は一切ありません!友情を育める方を募集中です。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
新しい何かが新しくなくなる
2025年01月19日 00:19
今日から共通テストが始まりましたね。
受験される皆様の健闘を心から祈っています。
なんて簡単に言っちゃってますが、多くの若者が人生に立ち向かう、壮大なるイベント。
悔いなきよう、実力を発揮してほしいと思います。
若者じゃない私は、こぢんまりと、与えられた業務に挑みます。
いや、これだってものすごく大事なことですけど。
英検監督に行ってきました。
5級の監督の担当になると、めちゃめちゃ面倒なのがデフォルトとなります。
大半の子が初めての英検なので、マークシート用紙の書き方から説明しなきゃならないし、たまに紛れ込んでる小学生や未就学児は自分の住所や生年月日が書けなかったりします…さすがに、もう慣れましたね。
で、今回は2級の担当だったので、何もかもが楽勝と思われました。
全然、楽勝じゃない(汗)。
英検の2級って、一般的な中堅大学の入試英語のレベルです。
大学によっては、英検2級に合格していれば実力ありとみなされ、英語の入試が免除されます。
そんなハイスペックなものを受けようとしている輩がなぜなぜどうして、自分の生年月日を西暦で書けないんだ~~!
「この平成の日付を西暦に直すとどうなりますか?」と、17歳の高校生から質問された事実に驚きすぎております。
いや、全然自分と世代の違う人の生年月日だったら、ちょっと調べないとわからなかったりすることはありますよ。
しかし自分のがわかんないって、世の中なんか間違ってます。
世の中っていうより、教育の現場にいる者として、この現状はいけてないと思います。
疑問を抱えつつも、英検は無事終了、お土産をいただきました。
実際に使われた問題とリスニングのCDです。
準会場なので、1級と準1級は実施していませんが、現在担当中の生徒達に役立ててもらおうと思います。
このデジログへのコメント
自身の生まれた西暦と和暦が言えないなんて
って思ったけど
海外生まれの
自分の娘は言えるのか?(汗
海外拠点が多い企業で働いていると西暦暦ばかりになって
『今年は令和元年だっけ?』
が多いです(汗
> おまめさん
海外生まれだったらわかるんですが、パスポートすら持ってなさそうな輩が西暦を言えないとかなんかおかしいと思うのです。
ちなみに私も西暦の方が計算しやすくて楽ですね。
コメントを書く