- 名前
- ウルトラ7
- 性別
- ♂
- 年齢
- 63歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- ガツガツして欲しい貴女、他の方をお訪ねください。 まったり、ねっとりの専門店です。但...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
仕事からの ~卒業~
2017年03月27日 20:38
『スクール・ウオーズ』水原
当時でさえヤリすぎ感
アリアリの不良だったが
これでも高校生(笑)
卒業には滝沢先生に
お礼に洋酒を贈る
……こう書くと、知らない人には、何のことやら分からない (^^;;
体育会系泣き虫教師・滝沢賢司を、目の敵にしていた水原。
最終的に、河原で死闘を演じるが、滝沢に完敗する。
滝沢の家に連れて来られ、一緒に風呂に入った後のリビングで
滝沢:なんだ? まだ寒いのか?
(洋酒を取り出すと)
一杯、どうだ? 暖まるぞ。
水原:いいのかよ?
教師がこんなこと、して……
滝沢:かたいこと、いうなよ。
どうせ、呑めるんだろ?
但し、一杯だけだぞ。
水原:ふふふ、変わった先公だぜ。
……なあ、先生。
俺もラグビーをやってたら、少しは変わっていたかな―――
結局、ラグビー部には入らなかったが、卒業にはこぎ着けた水原が、職員室に滝沢宛の紙包みを残す。
その中身が、洋酒だったのだ。
―――この時、水原はその場にはいないのだが、「水原からの~」で《水原》の名前に、職員室が一瞬気色ばむ。
「お礼参りか!?」
あはは。
当時の《卒業式あるある》だ♪
卒業式後に、教師を体育館の裏に呼び出すなんて本当にあったし、裏に呼ばれそうな教師は教師で、
「来るなら、来い。受けて立つ!!」
―――そんな時代でしたね。
ん~~~で、やっと本題。
《卒業》って、何も学校や幼稚園ばかりじゃない。
職場でも、《卒業》って云い方をする場合がある。
「ええ、◯◯さんは本日付をもって退職されることになりました」
↑よりも
「ええ、◯◯さんは本日付をもって
、 、
卒業されることになりました」
この方が、格段によゐ♪
何より、『卒業』という云い方をするなら、円満退社の線が濃厚となり、解雇や訣別は考え難い。
アニメ村だと温厚な人間ばかりだが、実写畑は、ある意味では冷徹非情。
「てめぇなんざ、馘だ、馘ぃー!」
んで、本当に解雇してしまうのが、実写畑の実写畑たる由縁。
安物のドラマなんかでチンピラが喚くのは、どんなに嘘っぽく見えても、
ツ ク リ テ
製作陣には、自分たちの“いつも”だったりする ┐(;´д`)┌
同じ辞めるなら《卒業》が使える辞めかたの方が、望ましいよね。
このデジログへのコメント
実写…凄まじい
分かるような気がします( ̄▽ ̄;)
卒業は次へのスタートですものね
> さくらな みきさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/s/813.gif)
退職時に《卒業》を使う時には
☆ありがとう
☆お疲れ様
☆これから次でも頑張って
た~くさんの感謝と
ありったけの激励をこめられる
コメントを書く