デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

感動話:愛の連鎖

2014年04月19日 22:40

以下のお話に感動しました。

私が小学1年生の時に事故で両親が死に、それ以来おじいちゃんと2人で暮らしていた。
おじいちゃんは料理などできなかったけれど、私のために毎日質素ながらご飯を作ってくれた。
ご飯と納豆、とかご飯と缶詰め、とか。
そして食卓にはいつもカマボコが2~3切れ置いてあった。
カマボコは必ず毎日食卓にあった。私はカマボコがおじいちゃんの好物だと思っていた。
中学生になり、私が食事の用意をするようになっても、必ずカマボコを2~3切れ食卓に出し続けた。
4年前、おじいちゃんが亡くなった時、霊前にカマボコを供えた。
おじいちゃんの好物だと思っていたから。
叔母さん(父の姉、おじいちゃんの長女)に「おじいちゃんカマボコ大好きだったから…」と言うと「違うんだよ」と言われた。
「違うんだよ。あの人は子供が喜ぶ料理なんてつくれないから困ってたんだよ。」
カマボコピンク色だから、女の子が喜ぶと思っていつもカマボコを用意してたんだよ。」
その他にも、両親が死んで叔母さんが私をひきとると申し出た時
おじいちゃんが「俺が育てる」と言って私を離さなかった事などを聞いた。
おじいちゃんはいつもしかめっ面で寡黙でちょっとこわい人だった。
でも両親がいなくなった私に寂しい思いをさせないように一生懸命だった。
参観日に死んだお父さんの服を着て来てくれたこともあった。(サイズ合ってない)
ハンバーグが食べたいと言ったときに挽き肉を丸めて焼いただけのものが出てきたこともあった。
口にも態度にも出さなかったけど、おじいちゃんはすごく一生懸命に私を育ててくれた。
ピンク色カマボコを見るとおじいちゃんを思って切なくなる。
もちろん今でもお仏壇にお供えする品には、必ずカマボコをそえています。

して貰っているときは、中々気付けなかったりするものです。
本当に、いろんな人が、いろんな想いで気にかけてくれている。
あえて何も言わない人もいるかもしれないし、厳しく言ってくれる人もいるかもしれない。
支えてくれていることに、どれだけ気付けるかが大切だし、気付いたのなら、今度は自分も誰かの支えとなれるように行動していくのが良いですね♪
愛の連鎖です♪

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2014年04月19日 23:05

    自分に出きる最大限の事をしたんでしょうね
    切ってそのまま出しただけのカマボコにですら愛がありますね

  • なな♪ 2014年04月19日 23:55

    SYUZO-さん:そうですね不器用で温かな愛です

  • りぶら 2014年04月20日 15:26

    おじいちゃんなりの、愛情いっぱいの

    一生懸命の子育て・・・涙が出ますね

  • kouji 2014年04月20日 16:25

    寡黙でこわいおじいちゃんの心の中のなんと暖かいこと
    いいお話ですネ

    横浜公園のチューリップですね。

  • なな♪ 2014年04月20日 23:11

    koujiさん:有難うございます
    そう、チューリップ沢山咲いてましたよ

  • なな♪ 2014年04月20日 23:12

    りぶらさん:愛を感じますよね

  • kouji 2014年04月21日 09:28

    行こうと思いながら行きそこないました。

    現役中は花壇の脇を歩いて通勤していたのに、今はもう・・・

  • なな♪ 2014年04月21日 23:59

    koujiさん:まだ見れますよ

  • kouji 2014年04月22日 00:16

    そうですか!
    時間があったら行ってみますネ

  • なな♪ 2014年04月22日 23:28

    koujiさん:是非♪ただで見れるのがよいとこです。あんなに沢山

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2014年04月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30