デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

旅行記2 残念な気持ちからの エクセレント!

2014年02月25日 20:52

旅行記2 残念な気持ちからの エクセレント!

旅行前に 豊橋観光地を調べてみたが、
どこを見たらいいのか わからない。

ふと見た「豊川稲荷(とよかわ いなり)は 日本3大稲荷の一つ・・・・・・」という言葉に
強い興味を感じた。

調べてみると 豊橋豊川は 電車で12分。
豊川稲荷は駅から徒歩3分。 (←実際には 5分と思って下さい)
かなり近い。 簡単に行ける。

私も豊川稲荷の事は全く知らない。
おもしろい場所か どうか わからない。
観光に適しているのか、その保証は無いけど 行ってみたくなった。

「つまらなかったら すぐに帰ってこよう」、そう思って 豊川の駅に着いた。

駅から出る時、改札の上に大きな看板が出ていた。
『あけまして おめでとうございます』と書かれている。

今は 2月だ。  それも 2月の終盤だ。
それなのに、ここには「あけましておめでとうございます」なんて書かれている。

これは ひどい所に来ちゃったなぁ・・・ ダメな観光地なんだろうなぁ・・・
看板を見て すごく残念な気持ちになった。

駅前の大通りは商店街になっていた。
歩いてみるが あまり活気は無い。
だが、豊川稲荷に近付いてくると、
門前は一気に観光地っぽくなった。

お土産屋さんの店頭に 変わったせんべい(生せんべい という やわらかい物)が
売ってたので、即 買った。
もう この段階で 「残念な気持ち」から 精神力UP!

豊川稲荷の境内に入ると すごく広い。

男前稲荷キツネ像)があったし、、
大本堂は荘厳な造りだったし、
渡り廊下 は おもむきのあるものだったし、
小道に はためく無数の のぼりは 日常では見られない光景だし、
大本堂以外にも 古くて立派な和風建築物が 多数あったし、
私の 豊川稲荷の評価は 「エクセレント!」
ほんとに素晴らしい。 ほんとに優れている。

50分ぐらいかけて、境内をゆっくり歩いて回ったが、
もう一回 見て回りたい気持ちになった。

次回、豊橋に行く機会があったら、
また必ず 豊川稲荷に行こう。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2014年02月26日 00:53

    > あまいさん

    私の明晰な頭脳で高度な推理をすると・・・

    その看板は 地上5メートルの高さの所に吊り下げられてるので、
    取り外し が 大変なのでしょう。

  • みしのん 2014年02月26日 00:57

    > 妖♪さん

    生せんべい は まだ食べてないの。
    すごく柔らかい。

    原料は 米・黒糖など なので
    これまた 私の推理だと 「ういろう」や「すあま」のような物だと思います。
    愛知は ういろう名物だし

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2014年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28