- 名前
- みしのん
- 性別
- ♂
- 年齢
- 58歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 今年も ここで 毎日 日記を書いていきます。 私からのメール返信は かなり遅いです。...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
タダ券のせいで
2014年02月07日 19:45
2月1日の話。
私が こうやって お台場に行くのも、
元はと言えば、「タダ券をもらったから」という理由である。
新聞屋さんから もらったタダ券は、
デックス・ビーチというショッピングセンターの中の
オバケ屋敷の券 と ゲームが2回できる券 である。
で、オバケ屋敷は・・・
今のオバケ屋敷は、
昔と違って ただ通り抜けるだけでは済まされないらしく、
中でミッションが出て それをクリアしないと ゴールできない。
かなり怖いんだって。
なので 一度も入ったことが無いんだ。
ゲームができる券 は、
自分の好きなゲームがプレイできるんじゃなく、
決められた1機種しかできない。
中に景品があって、
ルーレットがあって +1 、 +2 、 +3 が出れば、
景品を乗せてる棚が数字のぶんだけ持ち上がっていき、
-1 、 -2 、 -3 が出れば 棚が数字のぶんだけ戻る。
5で景品GETのようだが、やってる途中は
「勝ってるんだか・負けてるんだか?」・「楽しいのか・楽しくないのか?」
そこらへんも わかんないまま ゲームをしてて いつも何もGETできない。
こんなゲームの為に わざわざ お台場に行ってきてるんだ。
往復の電車賃は 合計で約2000円。
食事代に 1380円。
自動販売機でコーヒー買って120円。
タダ券のせいで かなり浪費しているが
じっくり見る機会が無い東京お台場を、
観光客として見て遊ぶのは とても楽しい。
♪写真は、ヴィーナス・フォートの噴水広場の 光のイベント
このデジログへのコメント
> あまいさん
100円か200円のゲームだけが タダでした。
ゲーム場の管理人さんが ちょっと特殊な人です。
3年連続 同じ人でした。
> 妖♪さん
ゆりかもめ の 運賃だけで かなりに なりますね。
私はこの日は 1日フリーパスを買ったので、
ちょくちょく ゆりかもめに乗って移動しました。
コメントを書く