デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

豊橋旅行記 その1 「決意した」

2014年02月24日 20:30

豊橋旅行記 その1 「決意した」

そりゃぁ 私だって 旅行費を安く抑えたい。
いかにして安く・速く行けるかを考えた。

その前に、「豊橋」。
豊橋の正確な位置を私は知らなかった。

東京から行くと 浜松より先、名古屋よりも手前 という位置だった。

JR鈍行列車で行こうとしたら、行けない距離ではないのだけれど、
それなりの時間とお金がかかる。

高速バスで行くにも それなりの時間とお金がかかる。

となると、JR東海のサービスに「ぷらっと こだま」というプランがある。
これは 事前予約が必要で、後から変更は一切できない という制約があるけれど、
東京浜松まで 新幹線こだま号(6300円) + 
浜松鈍行列車に乗り換えて(650円) 約35分後に豊橋に到着。
約7000円で行かれるんなら なかなか良い。

ただ、東京豊橋を 正規の新幹線の料金で調べてみると、
インターネットの路線検索で見たら 8190円 と出た。

こだま号よりも速い「ひかり号」に乗れて、
ひかり号だと 東京豊橋は1時間30分未満。
 こだま号+鈍行列車豊橋に行こうとすると 2時間30分以上)
切符さえ買えば なんの制約も無い「ひかり号」で行く事にした。

で、当日、出発した私は私鉄JR津田沼駅に行き、
みどりの窓口」で 新幹線切符を購入した。
その額、9220円。

そんなに高かったっけ? 愕然としたけど、
津田沼から東京駅まで450円かかるし、
私が見たネットの路線検索は 指定席ではなく自由席の料金だった。

9220円・・・
片道で約2000円も違ってくるなら 事前準備を入念にやって 事前予約をして
「ぷらっと こだま」にするべきだった・・・
うわぁ 失敗した・・・
今回の旅行は ぜいたくできない。
昼食・晩御飯、安い物を食べよう。
コンビニおにぎり・・・ いや それよりも安いスーパーおにぎりを買おう。
行きの新幹線の中では お茶も飲まない(買わない)にしよう・・・

そのように考えてると、どんどん精神が ちぢこまっていったけど、
心を切り替えた。

約2000円 高くなったけど、チャラになるよう努力しよう!
片道9220円かかっても「損をした」と絶対に思わないような素晴らしい旅行をしよう!

他の人が うらやましがるような良い旅行にしよう!!  そう決意した。


写真は 東京駅。 私が乗った新幹線ではないですが 綺麗なので載せる。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2014年02月25日 01:08

    > 妖♪さん

    豊橋駅は、ひかり号が あまり停車しない駅なんです。
    2時間に一本ぐらいしか ひかり号が停まりません。

    当日、もっと早くに起きて 早くに出発すればよかったナ と そこは反省しました

  • RUMIN 2014年02月25日 10:42

    色々安上がりに行く工夫って楽しいですよね。
    あれこれ調べるのって旅行の醍醐味ですね。

  • みしのん 2014年02月26日 00:59

    > RUMINさん

    旅行に行ってる時間より、家で考えてる時間のほうが長かったかも知れません。

    いろいろ考えました。

  • みしのん 2014年02月26日 01:10

    > あまいさん

    はい。「ぷらっと こだま」は
    車内販売 もしくは売店で ドリンクが無料で もらえます。

    車内で飲むコーヒーが いいかね?

    缶ビールと交換したこともあったな。値段的にはオトクでした

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2014年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28