- 名前
- KEI
- 性別
- ♂
- 年齢
- 44歳
- 住所
- 埼玉
- 自己紹介
- 彼女いるので出会いは求めていません。 デジキャラは2に変えました。 理由は 名前が「...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
凄い結果の食味試験(調査)
2008年10月11日 03:35
まず 忘れないうちに無洗米について。
個人的に覚えている無洗米の作り方は二種類。
一つは普通に磨く方法。
もう一つは 何か(これが何だか忘れてしまいました)でお米からヌカのみを綺麗に剥がす方法。
どっちだったか覚えていませんが(多分後者だと思いますが…)徐々にお米の風味等が失われていくので 早く食べてほしいと聞いたことがあります(どっちにしろ普通のお米より味の日持ちはしなかったと思います)。
うろ覚えで本当にすみません。
興味の無いことはしっかり覚えないたちなもので…
で 本題。
短大の時に実習で「食味試験」をした。
その時に食べた御飯は
A 新 潟 産コシヒカリ
B 大学農場産コシヒカリ
C 大学農場産ササニシキ
D 市販の安いお米
これを同じ条件で炊いて食べ比べ一番美味しいお米を調べるというもの。
で その時の結果は…
バラけました(笑)
先生もビックリしていたのですが D(市販の安いお米)がそれなりにいたんです。
自分がDを食べて思ったのは「臭い」ということ。
そして 「家で食べてるのに似てるな」ってこと(笑)。
もしかしたら 家の御飯と同じだったので美味しいと感じた人がいたのかもしれません。
自分は何を選んだかというと、B(大学農場産コシヒカリ)でした。
この食味試験で先生が調べたかったのは、たぶん
まず 市販の安いお米はいないだろう。
次にササニシキとコシヒカリで食感が違うので好みの違いが出るだろう。
ということを確認したかったのだと思います。
コシヒカリが一番美味しい品種じゃなくて 自分が一番美味しいと思うものが 美味しい品種なんです。
新潟産と大学農場産の比較をさせたかったのは、これは 自分の完璧な推測ですが 育った環境(土質や水や空気や温度等の土地)の違いで 同じコシヒカリ(正確には県が違うと遺伝子レベルでは違ってきたと思いますが…)でも味が違うことを知って欲しかったんだと思います。
自分がBの大学農場産コシヒカリを選んだ理由は身土不二の関係だと思います。
お米は新潟でも水や空気は関東だと 前に赤いきつねで書いたように新潟で炊いた御飯とは違う味になっていたのだと思います。
自分は関東の人間(西日本の赤いきつねが美味しいと言っている時点で矛盾していますが)なので関東の環境で収穫されて関東の環境で炊いた御飯が美味しいと感じたのだと思います。
さっきも書きましたが 自分が美味しいと思うお米(お米に限らず他の食材も)を選べば良いと思います。
自分も学生時代に騙されましたが 現在お米の生産量が一番多い都道府県は北海道のはず(約10年前はそうでした)です。
北海道では「きらら397」「ほしのゆめ」等北海道の気候に合った品種が出てきています。
北海道産のお米は安いと思いますが さっきも書いたように 皆さんの口に合う品種かもしれません。
安い=マズいでは無い可能性もあるので 是非色々なお米を食べてみてください。
他にも書きたい事があるので 覚えていたら次回以降に書きます。
このデジログへのコメント
> 春さん
国が変われば もっと味変わりますからね。
そっちって梅干し持ち込み可ですか?
> ともこさん
それは主婦の ともこさんのみぞ知るってやつですね。
素材を生かしてあげてください
> 唯さん
九州は九州で美味しい品種あると思うんですけどね。
最近は高温障害出たりして色々あるのかな…。
新潟コシヒカリのブランド力にはいつも驚かされます
コメントを書く