- 名前
- Yohさん
- 性別
- ♂
- 年齢
- 61歳
- 住所
- 愛知
- 自己紹介
- SとかMとか 私にはよくわかりませんが、sexで女性が感じている姿を観るのが好きです...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
893
2024年09月08日 07:17
いわゆる 反社。
埼玉のクルド人とモメたとか?
騒ぐクルド人を黙認している警察と
凸する893、どっちが国民の為になっているか?貴女はどう思いますか?
グーグル先生のAIによると
「ヤクザの始まりは江戸時代にさかのぼり、最初のヤクザと言われる人物は旗随院長浜衛という町奴の頭です。
また、ヤクザという言葉の語源は「八九三のブタ」で、賭博の最も悪い目から出たという説が通説です。
暴力団という呼び名は第二次世界大戦後にマスコミによって名付けられたと言われています」
ということです。
私なりの解釈では、農村で農家に向かない人たち(次男など)が街に出てきて職を探し、街の生活にも馴染めなかった者が私設パトロールとして鉄砲玉になっていざって時に市民の矢面にたつということなのかなぁと思います。
異世界転生なら冒険者ってやつです。
実は江戸時代以前の893は豪族に召し抱えられ、『武士』と名前を変えてます。
自宅警備員(ニート)=≫用心棒=≫武士=≫征夷大将軍(幕府)
という感じで、進化?ジョブチェンジ?してく様な感じでしょうか
黒澤明監督『七人の侍』がイメージしやすいかも
生まれたその時代に全ての人が適合できるのは難しいでしょう。生まれた地域のその時代に適合しないからといって無能ではありません。時代が進んだ時期なら指導者になるかもしれませんが今の時代に合わないだけ。そういった意味で多様性は残しておく必要があります。その受け皿が893というシステムだったのではないかと考えます。
昭和時代に『勧善懲悪』の構図を作りたくてマスコミが『暴力団』という言葉を発明し、鵜呑みにした人たちが撲滅していきました。いくら叩いても良い団体はマスコミに都合が良いですからね。
戦後の窃盗 殺人 恐喝等が当たり前に横行する時にバラック小屋を守ったのは警察だけでは無く、ミカジメ料で地域で雇ってた とも言えます。
私たちが払った税金で刑務所を運用するか、みかじめ料を払うかの違いだけの気がします。なら、893にみかじめ料払って自分の防御に使うのがスマートだと昔の人は考えたんですね。
『カタギに手を出すな』とヤクザは言いますが、みかじめ料を貢いでくれる人数減らすのは自分の首を絞めるということを言っても解らない893の下っ端に解らせるための名言です。ここが彼らの弱みいわゆる市民を護る意味です。ここを使ってコントロール出来ないと思った市民が多かったんですね
ここ、愛知にも外国人は沢山います。日本人の私には読めない看板の食料品店も見かけるほどで、言語も1種類だけでは有りません。しかし、埼玉と違うのは、ここの外国人は日本の大手企業が雇った外国人が招き寄せた親類知人なので 入った時から日本に合わせるのが前提でした。
埼玉の失政は20年も遡った頃に何もしなかったことでしょう。まだ挽回は効くと思うので頑張って下さい
このウラログへのコメント
コメントを書く