デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

物価上昇率は上がりはじめから5.2%上昇 本当かい?

2023年08月13日 10:39

物価上昇率は上がりはじめから5.2%上昇した。(7月の前年同期比では3.1%の上昇)
上がり始めたのが2020年11月からで、そこを100とすると今年7月で物価上昇率は5.2%となる。
年金世帯は今年1.9%初めて上がったみたいだが、全く追いついていない。
年金生活者の生活が苦しくなるのは当然だろう。
勤労世帯は今年3.58%賃金が上がったから未だ良いのかも知れないが、
これも実質給料は目減りしている事になる。
それに本当に物価が上がり始めてから5%程度の上昇なのかと疑いたくなる。
電気ガソリン代、ガス代、食品など5%どころではないけどなー。
電気代は地域によって違うが関東東電なので15%程度は高くなっている。(一時は20%以上高かった。)
ガソリン代だって125円辺りから今や170円。36%も上がっている。
外食だって軒並み上がっている。
チェーンラーメン店ラーメンなど元々安かったのですが30%も上がった。
こういう事実を見て行くと、本当に上がりはじめから5%程度しか上がっていないのか?
実に疑問だよなー。国はどういう統計を基に計算しているのか?

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2023年08月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31