- 名前
- 玉こんにゃく
- 性別
- ♀
- 年齢
- 42歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 「海を見ていたら自分の悩みがちっぽけに思えてきた」という人とはわかり合えないと思います。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
容量は700mlは欲しい
2025年03月22日 22:12
小指の爪だけ伸ばしている人が嫌い。
こんばんは。玉こんにゃくです。
お弁当が食べたい。コンビニのものではなく、自分で(あるいは誰かが)つくったもの。
志磨遼平が言っていた。「右か左か選ぶ時がおとずれたらめんどうになりそうな方へ進め」と。
とある手づくり系インスタグラマーが言っていた。「あたしはね、めんどくさいことがしたいの」と。
この際、めんどうなことをしようじゃないか。
朝もはよから卵を焼き、ブロッコリーをゆで、ウインナーをタコさんにし、唐揚げを揚げ、ご飯には胡麻やゆかりなんかをかける。そういっためんどくさいことがしたい。その代償がかわいらしくておいしい弁当で、日々のランチ代も浮くだなんて、こんなすばらしいことがあるだろうか。
弁当を入れて持ち運ぶためのものにも気を配りたい。かわいらしいハンカチやあずま袋が欲しい。
さんざっぱら世話になっている楽天を見ると、いろんな柄のがあるわあるわ。桜、富士山、だるまエトセトラ、エトセトラ。
普段洋服を着て白人に近づくような化粧をし、欧米風の生活に毒されているくせに、こういった小物を選ぶときは和風の柄に惹かれる。この現象は何だろう。
大学時代の恩師が言っていた。「年を取ると和物に惹かれる」と。
ああ、これは紛れもなく加齢なんだなあ!
年を取ったことを実感させられたところで豆知識をひとつ。
「これっくらいの♪おべんとばこに♪」って歌あるじゃないですか。あれ、「おにぎりおにぎりちょいと詰めて♪」だからおにぎりが二つだと思っていませんでしたか?私は思っていました。
ところが「おにぎりを握りちょいと詰めて♪」だそうです。つまり、おにぎりは一つ。少食すぎないか。足りないし、寂しい。
弁当箱のふたを開けたらドーン!が望ましい。
過去に夏石鈴子の小説を読んでいたら、「自分でつくったお弁当なんか食べる前から味がわかっているからつまらない」みたいなセリフに出会ったが、私はそこまでひねくれていないので自分でつくったものでもおいしくいただく自信がある。なんなら他人に食べさせてもそこそこの評価が得られる自信がある。食いしん坊はまあまあ料理がうまい。ということもあるかもしれない(保険)。
どこにも行く予定はないけれど、自分のためだけに弁当をつくるのもいいだろう。
まずは早起きだ。そのためには早く寝なければ。
ログを書く時間がなくなるかもしれない。
このデジログへのコメント
「おにぎりを握りちょいと詰めて♪」は、私にとって超ヤベートリビアです!
これ、絶対使おう(笑)
大丈夫、玉こんにゃくさんはちゃんと明日もログを書くでしょう(^^)
あー、めんどくさかった、って(笑)
> ふらふらさん
私も聞いた瞬間、慄きました。
ログ、めんどくさいけどもうやめられません。
コメントを書く