デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

季節工

2024年09月07日 16:20

愛知では馴染のある言葉だけど、他では余り聞いたことがないかも

最近YouTube見てるとちょくちょく季節工募集の広告が入る。もちろん日本語で。
『準備金 50万円、寮完備』
何でみんな応募しないかわからない。
季節労働者だから、裏を作らないと年間を通じた収入は得られない。
多少オーバーラップするけど、裏で書いたように米作りが盛んになれば農繁期で多少吸収できる。その他工業でも夏物冬物などある衣料関連の工場は季節変動が激しい。夏に冬用インナー等を作り込んで在庫するのでこういう物を組み合わせると通年仕事が出来る様になる。

自動車工場は 外国人雇用が多い。安く使うためというのもあるけど、それ以上に受け入れる工場の基盤が出来ている。
私が知る限り、残留孤児日本国籍取得に伴い親戚一同が100人単位で日本に移住してきたり、ブラジル移民の2世の受入、アメリカ工場建設等の経緯で多国籍組立工への対応しどんな人種でも働けるようになっている為。

東海地方は、トヨタ、HONDA、ヤマハ、MITSUBISHIなどかなりのメーカーがあり、外国人が多数居ます。豊橋とかは、ブラジル系の食品加工工場スーパーも有ります(笑)。近年はインド系、ベトナム系も増えてきました。
都知事立候補した人が言っていた『多様性』はすっかり出来てます。東京は遅れすぎですよね。

季節によって転々とするジプシーの様な生活ですが、上手く組み合わせ 北海道の農家の様に雪に埋もれて半年休むのではなく、年間通じてそこそこ稼げるサイクルの作成。
子どもが転校になるので、その基盤づくり。学校の進捗を合わせる。習っていないところの補習システムプレックスクラス編成等が有ります。

行政で上手くこの仕組みと制度を作っていってほしい

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Yohさん

  • メールを送信する
<2024年09月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30