- 名前
- みんきー
- 性別
- ♂
- 年齢
- 62歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- いい年ですが精神年齢は若いです。 人つき合いは苦手な内気なおじさん(?)です。 仕事...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
高校野球
2007年08月21日 06:51
高校野球がたけなわです。最近は、少子化の影響なのか、サッカーに上手な選手が取られたのか、ひ弱な?選手が増えた気がします。
延長戦も15回までですし、準々決勝は連戦にならないように2日間かけて行います。
でも、準決勝、決勝は連戦ですし、運が悪い場合、つまり月曜に勝った長崎日大と常葉菊川が決勝まで残れば3連戦です。
選手の健康云々を気にするなら、休養日を設けたほうがいいように思います。そもそも全試合甲子園でやる必要もないでしょうから、2試合目と3回戦は他の球場でやったほうがいいように思います。
あと、夏の炎天下のデーゲームはどうかと思いますね。近所の大阪ドームを借りれば、まだましでしょう。
そういえばメジャーリーグでドーム球場ができた理由は、夏、蚊が多くて困るから、とか、夏の夜でも暑くて困るから、とか野球をするには不都合だから、という理由があります。日本は「雨天中止がないから、他の興行にも使えるから」というのが理由なのが悲しいです。
それはともかく、あんなクソ暑い中若い高校生とはいえ、野球をやるのは大変でしょう。もっとも、攻守交替のない審判のほうがおじさんばかりで大変かもしれません。
だから1回戦シードだったチームが2回戦の試合をしているうちに、1回戦勝ったチームは大阪ドームでも使って2回戦をやってればいいのです。
2回戦が終わったら1日空けて3回戦を2球場で同時開催。また1日空けて準々決勝を1日で4試合。また1日空けて準決勝、翌日の決勝はナイターとかすればいいように思います。
サッカーやラグビーでは普通にやっていること(準決勝と決勝の間も空けてます)ですから、野球でやって悪いわけはないでしょう。
プロのようにローテーションが組めるほど投手が充実しているチームばかりなら問題ないですが、それでは既に「高校野球」ではなくなるような気がします。
少子化が進み、平成の合併が進むと、「○○市・郡・町・村代表チーム」を集めて予選を行い、××都道府県代表を選抜する、なんてなるようになるかもしれませんけどね☆
昔、準々決勝で松坂投手のいる横浜がPL学園と延長17回を戦った時、松坂投手は「明日はもう投げられません」といいました。
その昔、今はバラエティで活躍してる坂東英二さんは、徳島商の投手だった時、延長18回引き分け試合を完投し、さらに翌日の再試合も9回投げぬいたそうです。
初めての甲子園のアイドルといわれている太田幸司投手も18回再試合の翌日の試合を完投しています。
その点、昨年のハンカチ王子こと斉藤投手はすごかったと思います。春夏とも15回引き分け翌日再試合を投げぬいたのですから。
でも、こんな無理をして体にいいわけありません。プロのスカウトは優秀な投手ほど高校野球では早く負けてほしい、と思うそうです(それは注目されないですむ、という意味もあるでしょうが、肩や肘を痛めないように、ということでもあるのです)。
ちょっと気楽な話も。
会社の売店に行ったら、なぜか4月末に発売になった期間限定キットカットの抹茶みるくがありました。
謎です。キットカットのホームページに行ってももう出てきません。でも、そこを見てたら、8月20日に新しいキットカットが発売、とありました。
とすると、それを置くスペースを確保するため在庫整理?でも安くなかったぞ??でもキウイ味はなかったぞ??と謎が深まりました。
商売の在庫管理ってのは難しいものですね。
その後本社に行ったので、本社の売店にいったらさすが、20日発売のキットカット・オレンジショコラがあったので、買ってしまいましたとさ。
結局大店舗に人は集まるようにできているかも☆
まだ食べてないので、食べたら画像を載せるかも。
***
トリビア:日本の野球では、大抵5回終了時にグラウンド整備を行います。
アメリカだと3回毎に整備を行います。日本だとプロの球場では機械が入ることが多いですが、アメリカだと人力でやることが多いです。土部分が少ないから当然ですが、日本だと水撒きはスプリンクラーを使いそうなものですが、アメリカだとホースを数人で肩に担いで(グラウンドにホースの跡が残らないように)やったりします。
***
今日の画像は、熊本のローカル鉄道にあった掲示です。
切符を使った犯罪防止の掲示が面白いですが、こんな地方にも「テロ警戒」のビラがあるのも愉快です。
私がテロリストなら、絶対こんな田舎のローカル線はねらいません♪
このデジログへのコメント
コメントを書く