デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

昭和感タップリな・・・

2022年01月16日 17:10

昭和感タップリな・・・

こんにちわ~。
お寒うございます~。
本来だと朝方アップするんですが、昨日夜に麦茶ハイを痛飲し過ぎて 具合悪くなったので、
今日はこの時間のタイプです。

さて本日は台所以外の住環境を、恥を忍んでお見せします。
当方、築ン十年のアパートに住んでいますが設備もそれ相応に加齢しています。
まずトイレ部分。洋式便器のタンクには 使い方の説明シールが貼ってある。
令和の世の中で 洋式トイレを使ったことがないって方なんか まずいないはず‥‥。
しかし出来た(恐らく昭和50年代?)当時は和式が主流。
水洗どころかくみ取り式だって まだまだあった時代。
便器の縁に足を乗っけて踏ん張った人なんかいたのだろうか?
それと風呂釜給湯器なんて洒落たモノではない。
バランス釜というシロモノ。
まずツマミを押しながら「種火」っていうとこまで回す。
そのままの格好で 15秒程度待ってから 「点火」の方に回して ようやく湯沸かし開始。
当然 水を張ってから操作する。
あとは適温になるまで待つ‥‥のだが、こんな時期だと30分以上かかるのだ。
時たま様子を見て かき混ぜなきゃなんないし、風呂場を暖める意味合いでフタするわけにはいけない。
逆方向に(同様なプロセスで)回して水栓を開けばシャワーが使えるけど、
この時期のシャワーって その前に冷えた風呂場を暖めなきゃいけないから‥‥正直面倒。
水を張って湯沸かしして入浴終えるまで 1時間かかるかな?

そういうことで、ここは(特に異性の)お客さんを呼べる場所じゃない。
疲れた野郎が 喰う寝るその他身支度を調えるところ‥‥って場所である。
異性の来訪があったとしても、口悪い同居人がいたとしたら 何かしら言いふらされるのも怖い。
そんなわけで 私の自宅に訪問するのはご勘弁下さい(笑)

今日のお題は 涙腺崩壊した作品ですかぁ?
最近はドラマ視てないからな~あんまし無い。
涙腺破壊してくれるのはネギ系。
玉ネギは当然ですが長ネギダメダメ
冬場でもゴーグルちょ~だいって言いたいぐらい泣かされます。

日曜もそろそろおしまい。
いいお休み取れましたか?
明日からの一週間 頑張って行きましょう。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひでちゃん

  • メールを送信する

ひでちゃんさんの最近のデジログ

<2022年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31