デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

『レトロ』の価値

2019年10月06日 00:59

みなさん、お久しぶりです~♪とはいえ日記を書くのはほぼ10年ぶりですが…!

書こうと思ったのは単なる気まぐれなのですが、最近の日本の〈景気〉なるものが実際どうなのかと思いまして。

リーマンショックから約10年経ちますが、私的には景気が良くなったどころか逆に酷い状態であると感じていますね(..)

ですので最近はやたらと昔の日本を思い出しては懐かしむことが増えてきました。
昭和の時代、とくに 80年~90年代前半 が私的には一番好きで、且つ日本が一番活気づいていた時代だったように思います☆

数年前から流行った〈レトロブーム〉♪ まさにおやじにとつて号泣ものですよ~((T_T))

インベーダーゲームコカ・コーラ自販機ピンクレディー、カセツトテープレコーダーマイコンブーム、等々、挙げればきりがないですが、今の時代に至って当時を懐かしむ人々が増えているのさ嬉しいかぎりです。

ちなみに当時は日本の景気が絶頂期だといわれていますが、私は当時学生だったため、残念ながらあまり〈バブル〉を実感できなかったのが実状です(^-^;

当時はもちろん携帯電話やネットなどなく、今の若い人々には到底考えられない〈不便〉な時代だったでしょうが…

それでも今、当時の時代が私に残してくれたのは決して〈不便〉だったという記憶ではなく、とても〈豊か〉な心の記憶なのです。

今の若い世代の方たちにしてみれば、恐らく〈魅力〉に欠ける時代に映るかもしれません。
しかし時代が便利さや、〈表面〉だけの美しさを追い求めてきた結果、今現在、日本が得たものの代償として、必然的に〈失った〉もののほうが遥かに大きいと思います(..)

しかし無理だとわかってはいても、若い人たちにも昭和の時代の良さを是非知ってもらいたいというのが私の本音です…、、

もはや二度と訪れることのない日本の〈古き良き時代〉…これはきっと主観的でしょうが日本の一番よかった時代を自分の短い人生で経験できたことはとても幸せなことだと思います☆

たとえ〈来世〉が存在し生まれかわっても、もはや我々がいま経験し見知っているあらゆる記憶、物事、世界はどこにも存在しないでしょうからね。

例えばアニメの〈ルパン三世〉や〈宮崎駿の映画〉といった娯楽の記憶は、まさに我々が生きているこの世界〈一度きり〉の今の時代の人生だけで味わえるのですから…

最近は年のせいかそんな感慨にふけることがありまして、今この世界、この時代に生まれてきたことを神に感謝です☆

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

nik_ana

  • メールを送信する
<2019年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31