デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

無神論 再び

2007年04月15日 00:44

宗教って心の拠り所として大きな存在だと思う、その点そういった意味で宗教を持たない日本人は弱い!でも逆にそういったものに縛られない自由で奔放な一面がありそれによって生み出されるメリットもある。
 個人的には私は宗教の存在は認めます、何故ならその宗教によって助けられ生きられる人々が居るから、でも私自身は外に宗教という形では宗教は信じないというか要りません。というスタンスです。ある意味に於いて心が狭いのかもしれないけど自分の外に何かを求めてそれで何かを成した所で虚しいというか満足できない気がして!他力本願は好きく無い!
 それに突き詰めれば宗教って「特に東洋宗教は」自分自身の問題ですよね!哲学芸術ともリンクするような到達点は重なるようなテーマだと私は考えていますから、真の宗教は各自の心の中の問題であって形や教では無いと考えています、
 そして人間の集団はその集団を形成する各個人が良い人々だとしても集団化すると違う力学が働いて腐敗し、暴走し、時にとんでもない事を仕出かす物だと考えていますから集団に所属する事には慎重に!常に冷静さを保つためにも孤独な状態が良いかなと・・・・・・!


rimrimさん
デジコメありがとう
360度全ての方向に開かれていて、ある意味自由な世の中に於いて
自分の位置を失念してしまう、基準を見失ってしまう、そんな時
宗教は具体的な指針を示してくれるキリストイスラム教は特に!
心の拠り所としてささえになりますよね!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

drzen2006

  • メールを送信する

drzen2006さんの最近のデジログ

<2007年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30