- 名前
- なな♪
- 性別
- ♀
- 年齢
- 43歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- ※すみません。チャットはほぼ返信出来ません※ ログを書いているわりに返信が物凄く、遅...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
「類は友を呼ぶ」法則
2016年09月28日 23:43
「類は友を呼ぶ」法則の話。
何の店でも、訪れたときに、「このお店は雰囲気がいいな」「このお店のスタッフはみんな感じいいな」と思うことがあります。
逆に「このお店は感じがよくないな」「このお店は活気がなく暗いな」と思うこともあります。
お客様は店の全体的な雰囲気をすぐに感じるものです。
サロンでも同じで、お客様はすぐにその店の雰囲気を感じ取ります。
このサロンの雰囲気をつくっているのは、そこで仕事をしている人とお客様なのです。
「店で働いているスタッフを見れば、経営者がどんな人かがわかる」「経営者を見ればどんなスタッフがそろっているかわかる」といった、「類は友を呼ぶ」ということわざのように、似た者同士や気の合ったものが自然とその店に集まるものです。
やる気に満ち溢れたスタッフが元々そのサロンにいれば、新しく入ったスタッフは自然とその雰囲気に染まっていくか、馴染めず居心地が悪くなって辞めていくかになります。
お客様も同じです。
店の雰囲気がよいと思うなら長く通ってくださるでしょうし、居心地が悪いと思うなら離れていくことでしょう。
そのように類は友を呼んでいくのです。
一人のお客様が100回再来店する店づくり
石川佐知子 著
同文館出版より
「類は友を呼ぶ」法則で、忘れてはならないのは「引き寄せの法則」。
「引き寄せの法則」といえば、もう既に日本でも浸透している考え方です。
ただ、少し違う解釈をしている人も多い気がしますので、ちょっと紹介します♪
「ザ・シフト」という映画の中で、ウエイン・W・ダイアーさんが、以下のことを語っています。
「“欲しいものを引き寄せる”と考える人がいるが、
私は全くそうは思わない。
“欲しいもの”ではなく、
“自分と同じもの”を引き寄せるんだ」
その通りです。
「イメージングすれば、何も行動しなくても、どんな願いも叶えてくれる!それが引き寄せの法則だ!」
ではありません(笑)
そもそも、まず見ていただきたいのが、今の自分です。
今の自分は、今までの自分が引き寄せたということに気付く必要があります。
今のお店の雰囲気も、今の自分の環境も、経済状況も、仲間も、先輩も、部下も、居心地が悪かったら、自分が変わるかその場から去るしかありません。
ギャンブル大好き仲間と一緒にいたら、一人だけギャンブルしないでいると白い目で見られるので、その仲間との距離を置くか、自分もギャンブルをするかしかありません。
ポジティブでイケイケの経営者仲間といたら、自分だけ何もしないでいると居心地が悪いので、その仲間と距離を置くか、自分もそうなるように頑張るかのどちらかです。
そうした日頃の選択によって、今の自分がつくられてきたのです。
良くも悪くも、勝手にそうなったわけではありません。
多少居心地が悪くても、成長できると思ったらそれは辛抱が必要で、それがコンフォートゾーンの外に出るということにつながります。
いつも自分が行く居心地の良い場所(コンフォートゾーン)より一歩先にいくことにより、自分を成長させることが出来るのです。
このデジログへのコメント
コメントを書く