デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

居眠り防止アラームこれはいい

2012年05月17日 13:47

居眠り運転防止グッズがブーム!品薄状態続く


 自動車の居眠り運転による死亡事故が相次ぐ4月以降、居眠り防止用の補聴器アラーム「ナップ・ヴァイーブ・プラス2」(2500円)が販売数8000個を超える爆発的ヒットを飛ばしている。開発者の居眠り研究家・佐溝浩三さん(54)は「12時間熟睡しても居眠りは起きます。自分だけは大丈夫だ、と思う人こそ危険なんです」と警鐘を鳴らしている。

 アラームを耳に掛けてウトウト…と頭を下に傾けた瞬間、鋭い警告音が「ピー!!」と鼓膜を襲った。国内唯一の居眠り研究家は「これなら目が覚めますよね」と自信の表情を見せる。

 全国で相次ぐ居眠り運転による事故。惨劇の様子が連日報道される影響からか、皮肉にも「ナップ・ヴァイーブ・プラス2」の売り上げは京都亀岡の暴走死傷事故後に急上昇。1か月弱で8000個を突破し、品薄状態が続いている。

 耳に掛けたアラームを下に傾けると、内部センサーが反応して音を鳴らし(もしくは振動し)居眠りをしかけたドライバーを叩き起こす同商品。販売元のタカノハ横浜市)の代表取締役で、商品開発者の佐溝さんは「事故によって注目されるというのは複雑な気持ちです。ただ、いつ誰の身にも起こり得るのが居眠り運転。自分は大丈夫だ、と思っている人こそ危険なんです」と神妙に語る。先日起こった痛ましいバス事故も、起こらなかったかも知れない。長距離バスは
義務化するべきよ。

 




一番の防止は、眠くなったら素直に車止めて寝ることだな。実際はなかなかできないけど。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

トヨタ自動車

  • メールを送信する
<2012年05月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31