- 名前
- hero
- 性別
- ♂
- 年齢
- 59歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 最近、美術館に行ってませんね。 休日は、料理をつくっています。 鯵のつみれ揚げを作り...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
瞬間魔法と永続行動。
2006年07月28日 23:08
お仕事お疲れさまでした。
今日はガス抜きの日になりました。
生ビールとモスコミュールでご満悦?!
でも有りませんが、偶には良いでしょう。
そうそう、東北の日本海側と北陸地方の人は、大雨に注意して下さいね。
heroのお願いでした。
有り難いコメントに返信します。
7/28 momoさん
その思いが、長く続く事を期待して…。
これからもheroの気持ちが続くかぎりエールを送りますね。
7/28 かずさん
大きく囲ってしまえば、生着替えをしているのと同じ事になりますよね。
もしかしたら、マジックの様に化粧してこんなに変わります。
って所を見せたいのかも知れませんね。
ある意味、大道芸に近いとか…。
有り難うございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
(*・.・)ノ
本日は、
効果の持続性に多少の違いはあるにせよ魔法というものはいつか必ず解けるのです。
ビックリするほど喜んでもらえるような演出をして、その場は相手に好かれたとしても、所詮はその場だけの魔法にすぎないってこと。
どんなに手のこんだ演出であっても、それが魔法である限り必ず解けるときがやってくる。
まだ、魔法が効いているうちはそれもいいけれど、解けたときには最悪ですよね。
なんでこの人のこと好きだったのかな?
そんな疑問が頭を巡り、それまでの好意があっさりと反転したりしますよね。
魔法をかけるまでの努力も虚しく、あっさりフラれるのがオチって所でしょうか。
まぁこれがその場一夜限りの効力ってことを割り切って、魔法が解ける前にすべてを解決させる場合には、それはとても有効ですけどね。
長期的視野で長い付き合いを望むのならば、魔法を覚えて使う努力をするよりも、heroが、いつも言っているような、日々コツコツと相手に好意を伝えることに力を費やしたほうがよっぽど得になることが多いってのです。
時に魔法を使うのも悪くないのですが、それはすでにある土台の上にデコレーションとして使う程度が望ましいのです。
派手に演出すると、その分崩れたときのダメージが大きくなるものですよ。
気をつけて下さいね。
お相手は、heroでした。
このデジログへのコメント
コメントを書く