デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

中国人vs関西人

2010年09月17日 22:31

日本の中でも常々、文化が違うなと思う関西地方
京都の友人によると、大阪京都は違う!らしいけど、関東育ちのうめきちからみたら、そんなに変わらない^^
食べる物は美味しいかな、と思うけど、言葉も文化も違うと外国みたいなイメージ

だって、関西人よりアメリカ人の方が話しやすいんだもん。
うめきちが英語に堪能な訳じゃなく、向こうが日本語ペラペラだからf^_^;

関西人と飲んだ帰り、話しかけてきたのはどこぞのお店の客引き。酔っ払って確認しなかったわ。
なんだか説明してるお兄ちゃんに
「雨宿りしてるだけだから」
関西人が断っている。
アマヤドリ?アマヤドリって何?」
日本人じゃないんか?中国人?」
「はい、中国人です」

「I am waiting for stop to rain…」
多分、そんなような事を言ったと思うけど、英語関西弁(≧∇≦)
ジャングリッシュとまた違う関西のイントネーション
日本語で話して下さい」
中国人韓国人には英語が通じない事も多い。
「雨宿りが分からんやないか! 雨がやむのを待っとるんや!」
東京の言葉で話して下さい」
東京弁は話せへん!」
あはは(^O^)
このやりとりに、北京訛りの日本語で参戦したら面白そうだけど、酔っ払ったうめきちは笑いが止まらなくなって(≧∇≦)
相手が中国人じゃ、中国人のフリをしたら中国語で突っ込まれる事をすっかり忘れていた

これを機に、少し語学も勉強しようと思いました。

このデジログへのコメント

  • ナロンエース 2010年09月17日 22:38

    関東人VS関西人 を煽ってるのって実は東北人らしいからな

  • richard0 2010年09月17日 23:14

    巻き舌でよろぴく。

  • うめきち 2010年09月17日 23:39

    > ナロンエースさん
    関東ではあんまり意識していない気がします…
    私は寅年生まれなので阪神も好きですし

    関西の食べ物も好きです^^

  • うめきち 2010年09月17日 23:44

    > tomoさん
    外国人もビジネスのためなら関西弁を勉強する時代…
    私はネイティブじゃないから、イントネーションが真似出来ません
    熊本弁なら

  • うめきち 2010年09月17日 23:47

    > richard0さん
    今はある程度のRの発音は、日本人もできますよね
    昔は、ぴーちーえーでちーぱーちー(≧∇≦)

  • むくろじゅ 2010年09月18日 00:53

    笑いが止まらなくなってるうめさんを
    可愛く感じたのはナンナンダァ~(≧▽≦)ダァ~

  • うめきち 2010年09月18日 01:37

    > むくろじゅさん
    お酒が少し入っていると機嫌が良くなっているので、面白い事も増幅されて、妄想も加わって(≧∇≦)

  • 小隊長 2010年09月18日 02:52

    関西弁には、第二言語があります。「われ~、しまいに、いてまうぞぉ~」「ド頭、かち割るぞぉ~」等です。

  • sasao 2010年09月18日 03:56

    関西人も中国人も頑固じゃからね

    関東に十年以上住んでいても関西弁を話すやつがいるよね
    正直うざい

  • うめきち 2010年09月18日 06:49

    > sasaoさん
    フランス人といい勝負かな
    彼らも英語は知っていても話さないらしいもんね

    肉まん、豚まんでも「肉と言えば牛肉!」って言い張るねぇ

  • うめきち 2010年09月18日 07:00

    > 小隊長さん
    「英語で阪神を応援出来まっか?」って本にも出てました
    訳が「いわしたろか!」「どついたろか!」なとなど…

  • OTTO 2010年09月18日 13:09

    オットーも歓楽街を通らざるを得ないときは、ロシア語を流暢に操る?か携帯で電話しているフリをする…

  • うめきち 2010年09月18日 13:10

    > シュウさん
    関東では、関西弁で話してもいじめない^^
    逆に関西弁を指導したりしてる
    やっぱりたくましいってイメージ…

  • うめきち 2010年09月18日 13:18

    > Dmitriyiさん
    ロシア語は話せる人が少ないですもんね
    日本人だと思ったらロシア語…焦ります(笑)
    履歴書の特技に「コサックダンス」もびっくりします

  • 足長おじさん 2010年09月18日 16:42

    中国語は大学在学時、第2外国語として選択しました。体育会系が選ぶ安ちょこ語でしたが、今も覚えてまふ♪

  • うめきち 2010年09月18日 18:41

    > 足長おじさんさん
    中国も韓国もご近所なのに、わかりませんねぇ…

    第二外国語はフランス語、鼻息があらくなる事しか覚えていません
    使わないもの…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うめきち

  • メールを送信する

うめきちさんの最近のデジログ

<2010年09月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30