- 名前
- 京介
- 性別
- ♂
- 年齢
- 72歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- 青森生まれで京都育ち。 今は横浜です。 スキーとスノーボードの先生もしていました。 ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
京都人って・・・
2009年12月11日 00:38
鳩山さん以上の宇宙人だと思う
口から出る言葉を真っ正直に採ると、京都人は「お前はアホか」と考える
生まれこそ青森ですが、京都で大学まで居ました
腹の中と、顔・言葉がまるで違う京都人
外から来た人は直ぐには馴染めないのが京都です
愛想が良く人当たりは非常にいい
「私って、俺って気に入られているんだ」とみんなが勘違いをする
何しろ800年もの間、政治と経済の中心で、人もお金も集まった
ニコニコとしてさえいれば、職に就けた、食べて行けた
そんな歴史が京都人の性格を決めたのです
みんなが行ってみたい街、日本一の観光都市なのですが人口は増えない
そう住みたいとは考えない街、住みにくい街、それが京都
但し、食べ物も遊ぶのも日本一かも知れません
貴女のご意見は?
特に京女の貴女は?
*********************************
京都人を語る時の逸話が「ぶぶ漬け」
ぶぶはお茶、ぶぶ漬けは茶漬けの事。
京都人は長居しそうになった客に「ぶぶ漬けでもどうどす?」と声をかける。
だが、これを真に受けてはいけない。
遠回しに帰宅を促したもので、言われた客は「いや、この辺で失礼します」と帰るのが礼儀とされる。
服飾評論家 市田ひろみさん
1993年、サントリーの緑茶のCMに出る事になった時、監督から「これを何回も聞いておいてください」と1本のテープを渡されました。
それが桂米朝師匠の落語「京の茶漬」でした。
なぜか?答えはCMの内容にありました。
私は玄関先で、お客を「今、おいしいお茶入れますさかいに。新幹線?そんなの待たしておいたらよろしいがな」と引きとめます。
でも、私の横には「はよ帰って」という意味を込めて、座敷箒が逆さに立ててありました。本音と建前をユーモアで表現した、この京風のCMは大ヒットしました。
京都は東京のような拡大していく都市と違い、小さな盆地の中で敵を作らないように生きて来たんですよ。
いったんケンカしたら、孫の代まで続く。だから「柳に風」というか、角を立てないファジーなやりとりが見事に完成している。
京都の文化の集大成が、この「ぶぶ漬け」のエピソードです。
でも誤解しないでください。京の人は本当に客を招く時、こまやかな心遣いで行き届いたおもてなしをしますから(朝日新聞)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ブログの方にも来て下さい
http://kyoka55.blog102.fc2.com/
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
https://www.youtube.com/watch?v=85uuxD7MGXY
このデジログへのコメント
コメントを書く