デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

誰 何 キャラ似?~フィクション世界で遊ぶ~

2009年04月25日 15:00

ウッチャン涼宮ハルヒの憂鬱って知ってる?」
「いや、結構タイトルが有名な話題作としては・・・」
「それの○○ってキャラに似てるよね。」「・・・・・・?(誰;」

最近深夜放送の(多分再放送と思われる)テレビで知りましたが、大分昔に言われたので覚えてません。

(誰に似てたんだろうな・・・・・・?)

他にも「らきすた」とか結構いろんな作品を紹介されるも余り関心が無かったりで本も購入せず、
二年以上もテレビ離れしてしまうとアニメの話が全く解らないのでついて行けず・・・
どんな風なキャラに見えていたのか 謎のまま没・・・・・・なんて結構多い。

<眼鏡の再構築を忘れた・・・。「・・・・・・。」←見てみる
学生服姿の宇宙人か・・・それに巻き込まれる一般普通人の学生視点って・・・)
多分ぼんやり電波キャラいじられ役のどちらか・・・だと思う。

<眼鏡属性って 何?「・・・・・・。」
(そういう日常って・・・いや、日常が壊れてく様に巻き込まれていくって凄いよな)
自分電波なクセに他人事・・・なのはやっぱりフィクションだから。ありえねー・・・的なトンデモ設定が許されるから・・・だね。
ーー
因みに 他の友達は・・・
ミエ「Σ.hack//SAGIN知ってる?」「ああ・・・ネットゲーム設定の話ね。(↓友達が見せてくれた」
その時は↓
リュウ「お前 コレの司とそっくりだよな。根暗で。」「・・・・・・。(否定できない」
(初めて見たにも関わらず、主人公のリアルでの設定が生々しく痛々しい;

リュウから漫画アニメの紹介をされた事がかなり多く 特に若干血の飛び交うアクション物から幅広く好きで
最遊記」や「DOLLS」は彼女が紹介してくれたし、「鋼の錬金術師」とかもそうだ。
テニスの王子様」なんてスポ魂モノとか
デスノートを描いてた小畑さん(一度銃刀法違反で捕まった)の初作品で碁を取り上げた「ヒカルの碁」とか・・・

「いや・・・絵は綺麗だけど;碁は解らないし・・・って;!」「囲碁部立ち上げるから。お前部員な^^(強制連行
ごめん・・・友よ。
悪いが未だに碁の世界というのは解らない・・・漫画にもあったけど、平安とかの時代からある遊びとして双六ばりに古い歴史あるって事しか
私は理解できんよ;(心理関係の書籍を勧めたのもこの方。色々勉強させていただいてます;)

ー 一方 私は
甲田学人のMissingが結構面白い。」レン「ふーん・・・読んでみよ。」
低俗デイドリームどうだった?」レン「結構よかった。これいいね」
空の境界っていうのと、プラトニックチェーン・・・両方気になってるんだ;(買えない;」「それは知らない;」
「Σこれ・・・絶対面白いと思う!(屍姫」 「じゃあ買っとこ♪七瀬の勘はあんまり外さないから。」
※ダーク SF ファンタジー多め;?

後に 空の境界 屍姫アニメ 映画化
Missingはシリーズ完結後も関連作があったり、漫画化されたり・・・と結構話題作に。

ー その後 (レンVer)
レン「俺のお勧めはこれ!」「とある魔術のインデックス・・・ああ、知ってる。」(話題作。アニメ化しました。)
(「我が家のお稲荷様」の方がちょっと気になるけどな。)

ー 当時のルームメイト兼母校の同期 (ユリVer)
ユリブラックキャット奪還屋知ってる?(本/ずらり。」「Σクローゼット本棚ですか;!」
ユリからは他にも 天は赤い河のほとり ダブルジュリエット KAMUI フェアリーキューブ・・・等。
(リュウとユリが紹介してくれた本は数知れず; ダチの中でも飛び抜けて多い;)

妹はスラムダンク ブラックジャックによろしく ドカベン・・・なんか部活時代の作品と医療 時代劇が多い。
弟はやっぱり漫画全てが野球一色あとは過去のゲーム関連・・・父以外はみんな本を読むから我が家本棚は即溢れてしまい、
「・・・・・・;」(使えない本棚・・・ってどうよ;)

中学生にして多分成人指定だったであろう母の買った「本当は残酷グリム童話」というのを読破。

母「お前にはまだ早い・・・・・・」と、一言釘をさされた辺りには最終章まで読み終わってしまい;・
「・・・・・・;読んじゃったけど。(そういうのは隠しとけ;」
(今更読むなって言う方が無理。つか遅い。)

それでも、怖い話が好きという認識があったとはいえ・・・成人向けの雑誌を間違って買っちゃう人だから。
余りショックなどなく普通に読んだけど。寧ろ小学生の時に男女のきわどい!!描写のある漫画って如何なもんか;?

「Σ・・・・・・;!!?(え!?」
母「面白い?」←気付いてない;
(Σいろんな意味で怖いの方向性間違ってますけどーっっ;!!?)

「・・・・・・あ・・・;うん・・・・・・ありがとう・・・母さん;;」←Σ突っ返してこい;!!とは言えない・・・;
母「そう・・・(無関心」

あれほど本を買ってもらって気まずかった事は無い。
そのかわり、そういう描写にある程度の免疫はついたから 中学で成人指定本のある程度の範囲内なら理解も読破も可能になったし、

「・・・・・・(もう読めちゃうからな・・・」←(冷め切った。)しかも内容結構好きだし。(殺伐として)

中々いないと思う。沢山の本を読むクセにホラーサスペンスが区別出来ないで曖昧な人って;
ミステリーもん好きならかえって見せていいもんがどっちかわかりそうなもんだが;
ーー
そんなこんなで周りがよくも悪くも一言で言えばオタクばっかなのが私の友人で、そんな彼等とのの共通項ってのが
そろいも揃って「本の虫。」って位に色々読みまくる・・・なので 若くしてギャル語 ギャル文字 略語 流行は無縁。
それなりにきちんとした言葉以外は話題にもならない。

ただ、例外に下ネタは有りで、そんな時はついていけず置いてきぼり。
キャラ似・・・というのは結構みんな好きで似せる(当てはめる)傾向らしい。

「誰なんだろ;?」

それが「誰か」知らないにしても・・・だ。

「多分・・・長門か?」←(一々無駄に考え込んでるかも;※何か変な親近感?(笑)
物質 空間の再構成とか無理だけど。


-----------------
sentfrom W-ZERO3

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

七瀬カイ

  • メールを送信する

七瀬カイさんの最近のデジログ

<2009年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30