デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

サッカーとグレースとアルフレッド

2008年04月01日 23:30

サッカーとグレースとアルフレッド

4ー2ー3ー1
この数字の羅列を見て理解する人は相当なマニアな方です。
しかも、それが女性だとしたら大した者です。
かなり立派なサッカーマニアです。


地上で一番競技人口の多いスポーツサッカー
ボールひとつあれば始まりますし、
シンプルルールも非常に良いです。
ま、オフサイドが複雑って方もいますけどね。


この「4ー2ー3ー1 」って本は
ピッチ上に描かれる“デザイン”についての本で
戦術の話、布陣の話です。
日本では対比として、野球があがりますが


その並び、1-1-4ー3は普遍なんですよね。
内野外野の数は変わらない。
ところが、サッカーは、キーパーをいれずとも
その並びが監督の采配で変わる訳です


そんなことが書いてある本です。
トルシェジャパンの時はフラット3ばかりが話題に、
ジーコジャパンでは黄金の中盤が話題先行しました。
並びだと、トルシェの3-5-2、ジーコの4-4-2


本によると、海外では四列で表記してるそうです。
バックス、中盤、フォワードという並びですが、
今ならトルシェも3-4-1-2
ジーコなら4-2-2-2


そんなサッカーの代表的な布陣を戦術的な観点から
バッサリ切り捨てている良書です。
これをみれば、フラット3が何故崩壊したのか、
日本代表に本当に必要な監督像まで見えてきます。


ちょっと、まて、画像と話が違うやん!
よくぞ、気が付かれました。
これがボク流のエイプリル・・・。ちがいます。
衝動買いしたんですよ。また。


ハウエルコナントってカメラマンによる
グレースケリー写真集です。
ケリーバックの生みの親で
クール・ビューティとも言われてます。


気品、美貌、明るさ、いや~、ステキです。
言葉なんて要りませんよね。
で、映画で公開されているのとは違う写真集です
そうそう、押し花作家としても有名だったんですよ。


で、給料日前だっていうのに
衝動買いしてしまいました(笑
本はね~、手にした時に買わないと
するするするって、逃げていくんですよ。


他にも、クライブ・カッスラーの新作も買ったので
諭吉ひらひら飛んでいきました。
いいやん!きっとこの写真集は一生もの
で、一生ものの「裏窓」のキスシーン



https://www.youtube.com/watch?v=gl0yPuI7EVs



やっぱステキやわ

このデジログへのコメント

  • ヒロ 2008年04月02日 00:17

    >ひだまりさん
    諦めちゃ駄目よ!って
    スポ根バレーアニメを思い出しましたわ(笑

  • ヒロ 2008年04月02日 00:18

    >rieさんへ
    そ、多趣味なんよ。
    ゆえに集中力が持続しません(笑

  • marine 2008年04月02日 14:16

    後に、モナコ王妃ですよね♪光輝く人生の裏側に、壮絶な人生歩んでそうな気がします

  • ヒロ 2008年04月02日 14:44

    >marineさんへ
    正式発表はグレースが運転した車で亡くなってますが、娘の運転だった説もあります

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ヒロ

  • メールを送信する

ヒロさんの最近のデジログ

<2008年04月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30