- 名前
- ぽんぷ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 60歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 日々感じたこと、思ったことを書いてます。 出会い系の割には余りリアルな出逢いには拘っ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
かっぱ寿司
2007年11月06日 21:48
回転寿司の「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイト蠅九州に進出するって記事が目にとまったんですが・・・
今まで九州にはかっぱ寿司って無かったんですね。てっきり全国展開だとばかり思ってましたよ。
って事は・・・当然「かっぱかっぱかっぱのマークのかっぱ寿司♪」な~んてCMソングも流れていないんでしょうね。自分は記事を読んでからというもの、ずっとこのCMソングが頭の中でリピートして離れませんよ。
しかも驚いた事に「かっぱ寿司」に限らず「スシロー」や「くら寿司」も無いみたい。もしかして100円均一の回転寿司って九州には無いの?
ウチから車で10分も行けば「くら寿司」と「かっぱ寿司」が道路を挟んで向かい合ってますし、別方面には「スシロー」も有りますよ。他にも100円均一に限らなければ千葉県を中心に店舗展開している「すし銚子丸」や、関東ローカルな「海鮮三崎港」なんてのも有りますね。
やたらと回転寿司は賑わっているんですけどね~
以前の回転寿司はお皿の色によって値段が変わるお店が多かったですし、実際我が家でもそういったお店を利用する機会が多かったと思うんですよ。でも子供達が成長するにつれ一皿100円均一のチェーン展開している回転寿司で食べる事が増えましたね。
なんたって食べる量が半端無い量ですし、好き勝手に高級皿まで食べられたら親が考えている予算なんて軽くオーバーしちゃいますからね。それにいちいち「何色のお皿まで!」なんて制限付けるのも野暮な感じがしますから、自然と一皿100円均一の回転寿司が多くなりましたね。
そんな回転寿司では大手の「かっぱ寿司」・「スシロー」・「くら寿司」が今まで九州地方に無かったなんて、ちょっと以外な気がするんですよね。
それとも九州には廻っているお寿司を食べる習慣は無いのだろうか・・・
このデジログへのコメント
近所に『くら寿司』がありますよ。ちなみに、ちょっと行けば『かっぱ寿司』と『スシロー』もあります。
コメントを書く