デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

清英さんの06月のデジログ一覧

  • 紫陽花②

    紫陽花②

    2024年06月20日 07:57

    本日の清英の書作品は 紫陽花② アジサイ 英語 hydrangea (紫陽花[4]、学名: Hydrangea macrophylla)は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である[5]。広義... 続きを読む

  • 夏潭蔭修竹

    夏潭蔭修竹

    2024年06月19日 00:12

    本日の清英の書作品は 夏潭蔭修竹 夏潭かたん 修竹しうちくに蔭かげす 【通釈】夏の潭ふちは長い竹が蔭を落としている。切り立った岸辺、丈高い楓ふうの木のもとに坐す。 日は落ちて青々とした大河は穏や... 続きを読む

  • 夏潭蔭修竹  夏潭かたん 修竹しうちくに蔭かげす

    夏潭蔭修竹  夏潭かたん 修竹しうちくに蔭かげす

    2024年06月18日 09:14

    本日の清英の書作品は 夏潭蔭修竹 夏潭かたん 修竹しうちくに蔭かげす 【通釈】夏の潭ふちは長い竹が蔭を落としている。切り立った岸辺、丈高い楓ふうの木のもとに坐す。 日は落ちて青々とした大河は穏や... 続きを読む

  • 霞草②

    霞草②

    2024年06月17日 00:15

    本日の清英の書作品は 霞草(かすみ草)② 参考サイトより抜粋 カスミソウ(かすみ草)の花言葉とは?主な種類や贈り方について解説! https://www.hibiyakadan.com/life... 続きを読む

  • 霞草

    霞草

    2024年06月16日 08:09

    本日の清英の書作品は 霞草(かすみ草) 参考サイトより抜粋 カスミソウ(かすみ草)の花言葉とは?主な種類や贈り方について解説! https://www.hibiyakadan.com/lifes... 続きを読む

  • 睡蓮②

    睡蓮②

    2024年06月15日 04:15

    本日の清英の書作品は 睡蓮② すいれん 参考サイトから抜粋 https://gardenstory.jp/plants/14999 睡蓮はスイレン科スイレン属(Nymphaea属)の植物の総称で... 続きを読む

  • 睡蓮

    睡蓮

    2024年06月14日 04:26

    本日の清英の書作品は 睡蓮 すいれん 参考サイトから抜粋 https://gardenstory.jp/plants/14999 睡蓮はスイレン科スイレン属(Nymphaea属)の植物の総称です... 続きを読む

  • 菖蒲②

    菖蒲②

    2024年06月13日 04:47

    本日の清英の書作品は 菖蒲② ショウブ(菖蒲、学名: Acorus calamus)は、池、川などに生える多年生の草本で、単子葉植物の一種。APG体系ではショウブ目ショウブ科のショウブ属に属する... 続きを読む

  • 菖蒲

    菖蒲

    2024年06月12日 05:08

    本日の清英の菖蒲書作品は 菖蒲 ショウブ(菖蒲、学名: Acorus calamus)は、池、川などに生える多年生の草本で、単子葉植物の一種。APG体系ではショウブ目ショウブ科のショウブ属に属す... 続きを読む

  • 紫陽花

    紫陽花

    2024年06月11日 05:15

    本日の清英の書作品は 紫陽花 アジサイ 英語 hydrangea (紫陽花[4]、学名: Hydrangea macrophylla)は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である[5]。広義に... 続きを読む

  • 心外無法満目青山

    心外無法満目青山

    2024年06月10日 01:05

    本日の清英の書作品は 心外無法 満目青山 [しんげむほう まんもくせいざん] 心のほかに法はありません。見るもの、聞くもの、すべて自分と受け取っていくのです。 心の外に法はない。これがきれいだと... 続きを読む

  • 任運自在

    任運自在

    2024年06月09日 00:50

    清英の本日の書作品は 「任運自在(にんぬんじざい)」 「自分が置かれている状況・環境に、心を支配されることなく、流れに身をゆだね、淡々と自分の命を生きよ」との教えである。 この禅語は、世の中のす... 続きを読む

  • 山是山水是水

    山是山水是水

    2024年06月07日 05:21

    本日の清英の書作品は 「山是山水是水」 (やまはこれやまみずはこれみず) 山は山であり 水は水である 山には山の良さがあり 水には水の良さがあり それぞれの個性が調和して 自然はバランスをとって... 続きを読む

  • 山是山水是水

    山是山水是水

    2024年06月06日 05:22

    本日の清英の書作品は 「山是山水是水」 (やまはこれやまみずはこれみず) 山は山であり 水は水である 山には山の良さがあり 水には水の良さがあり それぞれの個性が調和して 自然はバランスをとって... 続きを読む

  • 雨中子規則さ

    雨中子規則さ

    2024年06月05日 05:18

    本日の清英の書作品は 雨中子規 うちゅうのしき。 子規、とは、ほととぎすのこと。 初夏の雨の降るなかを、ほととぎすが空高く、啼きながらとんでゆく。 その姿は、目にみえない。 そぼふる雨をついて、... 続きを読む

  • 蟷螂生②

    蟷螂生②

    2024年06月04日 05:09

    本日の清英の書作品は 蟷螂生 「とうろうしょうず」 蟷螂生で季節がわかる?蟷螂生の意味!正体はカマキリ! 蟷螂生は七十二候の25番目に当たります。 二十四節気の「芒種」の初候でもあり、現代の暦で... 続きを読む

  • 蟷螂生

    蟷螂生

    2024年06月03日 07:34

    本日の清英の書作品は 蟷螂生 「とうろうしょうず」 蟷螂生で季節がわかる?蟷螂生の意味!正体はカマキリ! 蟷螂生は七十二候の25番目に当たります。 二十四節気の「芒種」の初候でもあり、現代の暦で... 続きを読む

  • 緑樹陰濃夏日長

    緑樹陰濃夏日長

    2024年06月02日 00:26

    本日の私の書作品は 緑樹陰濃夏日長 りょくじゅかげこまやかにしてかじつながし 生い茂る緑樹は日差しを巡り、 その影を大地に濃くしている 初夏のさっぱりとした情景 続きを読む

  • ②麦秋至

    ②麦秋至

    2024年06月01日 08:08

    本日の私の書作品は 第二十四候「麦秋至 (むぎのときいたる)」 5/31~6/4頃 七十二候が小満の末候に変わり、初冬に蒔かれた麦が小麦色に熟す頃になりました。 刈り取りを待つ麦畑は、一面黄金色... 続きを読む

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

清英

  • メールを送信する
<2024年06月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30