デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:「心」を持っているかどうか

2014年07月13日 22:44

富士フイルムホールディングスCEO、古森重隆氏の心に響く言葉

私はさまざまな企業の経営者にお会いすることが多いが、優れた経営者はちょっと話をすると、「この人は“心”を持っているな」とすぐに感じとることが出来るものだ。
「社会・社会の公器としての会社・組織に対する使命感・責任感と、国民や社員にたいする思いと、その両方を背負いながら仕事をしている」という匂いが、言葉や態度の端々から漂ってくるのだ。
しかし中には匂いがしない経営者もいる。
若い経営者の中には、社長の職に就いたときには匂いがしなくても、一年も経てば見違えるように変貌する人もいる。
だが残念ながらずっと変わらない人もいる。
そういう経営者はだいたい会社をダメにするし、短命に終わる。
上に立つ人間は、人間に対しての共感や責任感、広い意味での愛・思いやり、人を受け入れる力とかそういうものがないといけない。
経営者にとってなくてはならないものは、やはり心だ。
こういう力がない人は社長になってはいけない。
「心」を持っているかどうかは、リーダーとしての器を判断するときの絶対に欠かせない条件となる。
心というのは私の解釈で言えば、誠実に生きるということ。
それは社会や会社、社員に対する愛情や責任感、使命感といったものである。
そしてさらに、会社に対しても、社員に対してもフェアでなくてはならないのである。
心が欠けている人は絶対にリーダーになってはいけない。
また、正しいことを、フェアなことをやらなければいけない。
社会に対しても、あるいは競争相手に対してもフェアであることが大事だ。
しかも賢くやらないといけない。
そして、それを実行・完遂するには強さがいる。
また、それに加え、優しさがないといけない。
人に対する愛や会社に対する愛がないとダメだ。
人間に対しての優しさや思いやりを持つこと、こういうことが心であり、人の気持ちが理解出来るということだ。
心が欠けているリーダーは、「自分だけが利益を得られればいい。生き残ればいい」という身勝手な判断をしがちだ。
全体のことを考えている使命感のある人間というのは、それなりの風格があり、匂いがする。
「もっと社会の役に立ちたい」「もっと社員に幸せになってほしい」という心は、決して忘れてはいけないものだ。
私はこの使命感こそ、自分自身のモチベーションを高めるトリガー(引き金)だと思う。

『君は、どう生きるのか 心の持ち方で人生は変えられる』三笠書房


リーダーとしての生き方は、なにもリーダーだけが持たなければいけないものではなく、人として生きるのに誰もが必要な考え方。
このことは、会津藩武士子どもへの教え、「什(じゅう)の掟」に見ることができる。
それは…「年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ」「虚を言ってはなりませぬ」「卑怯な振る舞いをしてはなりませぬ」「弱いものをいじめてはなりませぬ」というようなものですが、最後に「ならぬものはならぬものです」と締めくくっている。
礼儀を正しくし、嘘をつかない、卑怯なことをせず、弱い者いじめはしない、というごくごく当たり前のこと。
しかし、現代ではこのことが欠けている人が多い。
特に、リーダーにこの資質がなければ、その組織は早晩崩壊する。
「心」を持っているかどうかは、人として最も大切なこと

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2014年07月14日 01:44

    正しいリーダーの考え方
    みんなが身に付けていれば
    会社も強く大きく生き残りますね
    (  ̄▽ ̄)

  • kouji 2014年07月14日 09:25

    心のあり方は私達一人一人に必要なことですね。
    ある意味では、私達がリーダーを育てる土壌でもあります。

  • なな♪ 2014年07月14日 23:55

    SYUZO-さん:そうかも

  • なな♪ 2014年07月15日 00:01

    koujiさん:リーダーを育てるのは下の人ですもんね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のデジログ

<2014年07月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31