- 名前
- けーでぃー
- 性別
- ♂
- 年齢
- 50歳
- 住所
- 奈良
- 自己紹介
- 「元」がつきますが一応プロの小説家。現在、 カムバック目指して修行中です。 そんな私...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
「ひがし京都」びっくり体験記 その2
2014年04月07日 21:04
タイトル変えました。前回冒頭の部分でちょっと解説したアレです。
まぁこの方が目立って、見に来てくれる人が増えるかもという
姑息な計算です。ふっ。
では今回の本題。
うどんに続きまして、次は「言葉」。
これもやっぱり、ギャップ大きかったです。
ただ、今回の内容、東京の人はちょ~っと不快になるかもしれません。
ので、今の内に退避されることを推奨します。
……いいですね? ではいきます。
東京の人は否定するかもしれませんが、言わせて貰います。ズバリ、
「標準語」と「東京弁」は違う!
言葉そのものの端々もですけど、イントネーションも違いますね。
ニュースやドラマの中で聞いてた発音と、東京の街中で聞こえてくる
話し声とは同じではないです。
よく言われているように、東京ってのは(当時の私のように)あちこちから
公私さまざまな理由で人が集まるところですから、そのごちゃ混ぜの中で、
独特のものが出来上がっていく。
それに対し、例えば役者やアナウンサーは、養成所などでテキスト通りに、
カリキュラム通りに発音の練習をしますから、
流動していく「生の、素の、野良の東京弁」とは違ってきて当然なんですよね。
といってももちろん、関西を含めたどの地方の方言よりも、標準語に近い
というのは認めますが。だから東京出身の人は、前述の養成所などでは、
他の地方出身者よりは楽だろうなと。それはそう思います。
また、発音以外にも、文字レベルでも違いがあります。
私が東京の街を歩いていて、耳に流れ込んでくるいろんな人の会話の中で、
「うおぁがぐぐぐぐ~!」と悶えて腰が抜けそうになった言葉が、三つ。
その三つは、確かにドラマなどで使われてはいますが、しかし東京の街中での、
登場頻度は明らかにテレビの中より高い。高すぎる。何かというと、
「~じゃん」 「~じゃない」 「~だよ」
この三つです。
私と同レベルの関西人なら解ってもらえると思いますが、想像して下さい。
会社で、上司が、電話口などで、ちょっと怒って、大声を出したとします。
「何言ってんだよ! そうじゃないんだよ!」
……いや、あの、ほんとに怒ってますか部長? と思わず聞きたくなりました。
また、社員寮のすぐ近くで、タクシーとトラックの軽い追突事故が
あったのですが、その時のトラックの運ちゃんも、似たような言葉遣いで
怒鳴ってまして。迫力無かったなぁ……
「あぁ? ッッたらカンどコラァボケェェ!」
に、馴染んでる身としては。
東京に居た2年弱の間、私は至って平和に暮らしましたけど、
もしチンピラに絡まれても、全然びびらなかっただろうなと。しみじみ。
それから。
「~じゃん」 「~じゃない」 「~だよ」
の三つに、私は腰を抜かしてたと言いましたよね。
プロフにある通り、私は元・小説家です。
通算して、文庫本を五冊出しました。
それと、文庫本にならなかった雑誌掲載分も少しあります。
当然、その中では老若男女がたくさん会話をしてるわけですが。
「いや、そうじゃないな」
「うん、そういうことだよ」
なんてのは、確かに使いましたよ。ええ。でも、
「~じゃん」
これだけは、全く全然一度も使ってません。使わずとも、文庫本五冊分の小説は、
それだけの分量の標準語の会話は、きちんと書けるということです。
というわけで。
「標準語」と「東京弁」は違う。これも、東京で暮らしてみて感じたことでした。
予告。
次回は褒めますよ! 東京を!
手放しで、奈良そして大阪よりも、東京の方がずっといい! という部分。
行政が、市民のことを考えて税金を使ってくれてる結果かな? という部分。
うどんの色のようには、テレビや雑誌や世間の噂などで語られていない部分。
少なくとも私の知る限りでは、誰も全く語っていない、東京のいいところ。
そこを語ります。
その3に続く。
このデジログへのコメント
確かに東京はいろんな地域から人が集まってきてますよね…「~じゃん」は横浜のような気がしますが…。
「~じゃない」「~だよ」は、ごくごく普通に、少し砕けた会話に出てきますね
~じゃんは子供の時から使っていたので横浜独特の言葉と聞いた時はびっくり
他の地方では使わないのかな?
東京の男性の喋り方は可愛くて好きです(*^^*)確かに怒っても迫力ないですけどね(笑)
> はぎんちょさん
東京でよく聞きましたよ、「じゃん」は。老若男女分け隔てなく。
私には、「じゃん」は幼い・若いイメージがあるので、特にオジサンが
言ってるのを聞くと違和感が大きかったです。
> なおさん
私が昔見た本では、「しんどい」が「奈良県の方言」と書かれてました。
今じゃ関西弁どころか、ほぼ標準語と化してますよね。漫画とかでも
見かけます。
> あゆたろさん
可愛い、か。それは確かにそうかもですね。
男性というか「男の子の可愛さの表現」については、
後に語る予定があります。
というかもう下書きしてます。乞うご期待?
> eriさん
そちらではそうでしょうねえ。しかしこちらでは全く聞かないもので。
ただ、「そーだよなあ……(考慮)」は少し聞きます。でも「そうだよ(肯定)」はほぼ無い。
ちょっと不思議。
関西弁と大阪弁と泉州弁、河内弁、その位の差なん?
若い頃、イヤヤ、って言うと、カワイイと言われ…。
(`・ω・´)
> ネコマルver2さん
女性の関西弁は、他地域から可愛いと思われることが結構あるとか。
私は高校が京都だったんですけど、「京都弁」はあまりなかった気がします。
舞妓さん言葉は別ですしね。
コメントを書く