- 名前
- ホリー
- 性別
- ♂
- 年齢
- 73歳
- 住所
- 兵庫
- 自己紹介
- 人生、前向きに、楽しく過ごすのがモットーです 頼れる人、甘えさせてくれる人とよく言わ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
「体内減塩化」流れ加速 売れる専用調味料、フェアも(1)
2011年03月05日 10:16
産経新聞2月28日
日本に約4千万人いるといわれる高血圧患者。脳卒中や心筋梗塞を引き起こし寝たきりの原因にもなる高血圧は、食塩の過剰摂取によるところが大きい。高血圧予防啓発のために昨年発足した「塩を減らそうプロジェクト」(荒川規矩男(きくお)代表)では、減塩や運動による“体内減塩化”の大切さを呼びかけている。同プロジェクトに賛同する企業・団体も増えており、減塩への取り組みが広がってきた。(平沢裕子)
≪目標値の倍摂取≫
厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、平成21年の1人当たりの食塩摂取量は1日10・7グラム。高血圧管理のためには1日6グラム未満が望ましいとされ、現在は目標値の約2倍を摂取していることになる。ただ、しょうゆやみそなど食塩を含む調味料を使う料理が多い日本で、これ以上の減塩は難しいという声は多い。
日本高血圧協会理事長でもある荒川代表は「減塩食はおいしくないと思っている人が多いが、食事の食塩量を5%減らしても気づく人はいない。毎日少しずつ減らしていくことで、減塩は可能だ」と指摘する。
最近は調味料で減塩をうたう商品も増えている。従来と同じ量を使いながら減塩できるのは大きなメリットだ。調味料メーカー「ヤマキ」(愛媛県伊予市)は、2年前から従来品より塩分を50%カットした「減塩だしつゆ」を製造・販売。家庭用事業部係長の栗原伸治さんは「だしの量を20%アップし、減塩でもおいしく感じられるはず。店頭価格が従来品より約100円高く爆発的に売れるわけではないが、売り上げは順調に伸びている」と話す。
また、飲食店情報を集めたウエブサイト「ぐるなび」(東京都千代田区)は、3月から都内飲食店を対象に「減塩メニューの食べられるお店フェア」を開催する。外食で塩分を調整するのは難しいだけに、減塩したい人にとってはうれしい取り組みだ。
「最近見た記事で興味をひいたので、ご紹介してみます。ヘルシーといわれる日本食ですが、食塩量はとりすぎてますね。ですから、減塩化の取り組みは大事だと思います」
このデジログへのコメント
> まーらいおんさん
そうなんですね
まーさんは自称健康オタクなんだ、いいことですよ!
私も結構健康には気を遣ってる方だと思います、話が合いそうですね(笑)
コメントを書く