デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

●バレンタインデイの話

2011年02月11日 17:34

●バレンタインデイの話

由来はローマ時代に遡るらしいのですが・・・ローマ帝国皇帝クラウディウス2世が、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれています。なんとも馬鹿げた話ですが・・。そこで、キリスト教司祭だったウァレンティヌスバレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたいたのですが、そのことがばれて帝国に拿捕、揚げ句の果てに処刑されます。



なんと、その日が2月14日キリスト教ではこの日を愛の日とし、セントバレンタインデイと言う名の祝日としたようです。・・・聖バレンタインの処刑された日・・・なんですよ。



チョコを送る・・・しかも、女性から男性へ・・・これは、日本特有の作られた習慣です。多分、神戸モロゾフチョコレート(だったと思います・・ゴンチャロフだったかなぁ)が1938年、2/12新聞広告で、セントバレンタインデイを紹介し、愛する人にチョコを送ろう・・・的な広告を出したのが、日本のバレンタインデイの始まり・・・と言うことらしく・・・もちろん、一般的には受け入れられませんでした。1958年メリーチョコが、伊勢丹新宿店で『バレンタインデイ、女性から男性に愛の告白を!』みたいな唄い文句で宣伝したそうですが・・・この年は不発!・・・とことが、次の年、女性誌などに取り上げられ、突然ブレイク!以来女性から男性への愛の告白とチョコプレゼントが習慣化されたようです。




諸外国では・・どの様かと言うと、大概は、男性から女性に告白がてら、花束プレゼントが一般的ですよ。
場合によっては、婚約指輪とか・・・。



えっ!私ですか?・・・大学の講師やってた時、私のデスクの上にチョコが山積みだったことがありますが・・今は、チョコは・・ちょこっと・・・。私を良く知っている女の子たちは・・・ワインとかを下さいます。感謝感謝!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

zz987

  • メールを送信する

zz987さんの最近のデジログ

<2011年02月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28