デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

生き様 って?

2009年03月20日 12:53

生き様」=いきざま と、読むのですが、これは、思うに「死に様」=しにざま に対しての言葉として使われるようになったのではないか。そして、この言葉-生き様-を使う人は、【様・態=ざま】の本来の意味を知らずに使っているのではないかと思う。あるいは、その意味するところに無関心ではないかと思う。

では、、【様・態=ざま】の意味とは・・・?

様(さま・ざま)ひどいありさま 「様を見ろ・様は無い」 〈送別会なら送別会らしくするがいいです、あの様(ざま)を御覧なさい(坊ちゃん)〉態(ざま)ひどいありさま  「態を見ろ」 〈今更見っとも無い態(ざま)を為(な)すに何為(なぜ)死ぬ迄立派に棄て通さぬのだ(金色夜叉)〉 『新潮日本語漢字字典』より



ざま(様・態)様子・ありさまをあざけっていう語。ていたらく。 「ざまは無い」 体裁・格好が悪いことなどをあざけったり恥じたりしていう語 〈素人に負けては様(ざま)は無い〉「ざまを見ろ」 失敗したさまの醜さを知れ、の意から転じて、人の失敗をあざけっていう語。それ見たか。ざまみろ。『広辞苑 第四版』より



ことほど左様に、様・態=ざまとは良い意味には使われない。



そして、今読み進めている本に、わが意を得たりという言葉があった。

それは、

『その時世時代の動きと、その間に在って自己自身の在り様とを一挙に掴みとり、かつ昂然として言い抜いていることは、逆に当方をして絶望せしめるほどのものであった。(定家名月記私抄・堀田善衛)』

これは、藤原定家が十九歳に白氏文集の一節を援用し〈世上乱逆追討耳ニ満ツト雖モ、之ヲ注セズ。紅旗征戎吾ガ事ニ非ズ〉を著者、堀田善衛が読んだ時のものである。その中の【在り様=ありよう・ありさま】という言葉にわが意を得たのである。



この場合の様=よう・さま には、否定的な意味は欠片もない。

言葉は生きているから、時代、時とともにさまざまに変化をしてい行く。それを否定するものではないが、この「生き様」はどうしても気になる。

このデジログへのコメント

  • amu 2009年03月21日 20:00

    > ジャスミンさん

    お教えするほどの知識は無いのですが、少しはお教えしますね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

amu

  • メールを送信する

amuさんの最近のデジログ

<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31