デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

育った街-2/大徳寺-1

2008年04月11日 00:34

育った街-2/大徳寺-1

船岡山の反対側、
北大路を隔てて有るのが 「大徳寺
臨済宗大徳寺派の大本山
龍寶山 (りゅうほうざん) と呼ばれます
私の今住んでいる近くの鎌倉にも、
兄弟寺である「円覚寺」や建長寺」が有る


鎌倉時代の終わり1315年、
大燈国師宗峰妙超禅師が建てました
ややこしい名前
坊主は昔からこうです
室町時代には応仁の乱で荒れてしまう
それを立て直したのが、あの一休さん

左上の写真三門一休さんが建て千利休増築
桃山時代には豊臣秀吉織田信長葬儀をここでやります
大徳寺の中には別院が2つ、
塔頭と呼ばれる小さなお寺が22も有る
その中で一番好きなのは、
1509年大聖国師が作った「大仙院」(写真右上)

ここの床の間は日本で一番古い
玄関も日本最古として国宝に指定されている
枯山水の庭は、「苔寺」 や 「龍安寺」 より私は好きです


ここの和尚さんには肝っ玉のデカイのが多い
今の坊主とは全く違う

ここの三代目住職
古径和尚秀吉に跳ねられた利休の首を持ち帰り葬った
当然、秀吉の怒りに触れ殺されます
殺されるのが分かっていても、
しなければならない事が有るのです

大徳寺公式サイト
http://www.rinnou.net/cont_03/07daitoku/index.html

https://jp.youtube.com/watch?v=8ptMJks5Jak

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

京介

  • メールを送信する

京介さんの最近のデジログ

<2008年04月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30