デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

警備員、女性だったよ

2007年12月11日 14:16

 昨日ジョギング途中の出来事である。近頃女性でも警備員バイトする人多くなったけど夜間の交通整理、2人とも女性(おそらく大学生ぐらい)だったよ。たいして珍しくもない事だけどシフトを考えるとかもう少しいいバイトなかったのであろうか?

 自分が若い頃ホ−ムレスだった時は同じバイトをやってたものである。−−−最出発でホント何もあてがなくて片道キップだけで上京。住まいもなければ仕事も未定。それでもサイフの中身は2万円程度。つまりこれを使いきったら食事もとれないって状態だったからね。

 飛びついたのは夜間の道路工事現場での歩行誘導ガ−ドマン。これ、研修も何もなくても誰でもできるんだ。単に横断歩道を歩く人の誘導、工事現場近くでは「足下お気を付け下さい」指さしてその一言いうだけ。でも単純作業だから9時間って労働時間が長くってね−−−

 工事現場の人間がやればすむ事なんだけど、道路工事作業には交通誘導員として警備会社からの人間を派遣すること~なんて規則があってそれをやらないと警察から道路使用許可も工事許可も発行されないんだ。~だから逆に云えば警備会社ってのは日本の道路工事全てがなくならない限り受注仕事がないって状態は絶対ありえない。

 でね、そのへんのありきたりホ−ムレスまで生活をみじめに落としたくなかったから考えた挙げ句が夜間の工事現場で警備員。そして昼間は図書館新聞読んでるふりして爆睡。あとは銭湯いったりたまにサウナとまったりって感じ。図書館なんて冷暖房完備だし土曜なんて無料で映画やってたりするし(当然真っ暗だから熟睡できる)公的機関だから食堂の定食も安いし−−てな具合だった。上京したの真冬だったけど寒い時は100円ワイシャツTシャツかってきて、そのへんのコインランドリ−で乾燥の温風で暖めて着たりとか−−。効率よいホ−ムレスをやってたものである。半年ぐらいだったかな。そのバイト引っ越し費用貯めて、保証人の不要な公共住宅に申し込んでやっと現在のマンションってな流れだったんだけどね。

 彼女たちを見てると自分もやってたから懐かしいものである。女性なんだからもっと時給の高いバイトいくらでもあるのにあえてこういった仕事を選んでるのがまたいいよね。ジョギングしてる時間だから出会ったのは夜の10時。つまり夜8時から朝5時までの9時間、深夜残業加算して時給1200円ってとこである。このクソ寒いのにずっとたちっぱなしでひたすら夜中に人が歩くのを横断歩道の横で待ってるんだもんね。俺みたいな野郎は夜中だろうが関係ね~って感じだが女子大生にはちときついと思うのだが−−−せめてエアコンきいてる24時間のファミレスネットカフェバイトすればいいのに。まあ諸処事情もあろう。

 同じバイトやってたから応援したくなってね−−がんばれ!クリスマスの費用か忘年会やスキ−の費用かわかんないけどこのバイト代、金額よりも価値あるから−−てな感じか!本日懐かしさとともにこれまで!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2007年12月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31