デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

しょえ−PCのDVDドライブが壊れた!

2007年12月03日 16:36

 ああ、もう最悪、なんで−−?会社の俺のデスク上にあるデスクトップPCだよ。去年の10月に新たに買い換えたばかりなのに。

 こんな−−デスクトップの本体が壊れるなんて仕事以外にほとんど−−って云うかこのログ送受信する程度しか使っとらん。ちょっとひどいんとちゃうか?機種はインテル、emachinesってやつ。それほど悪い商品でもない。(どうせなら保証期間内に壊れろよ。それなら納得いくけど、無料修理なんだから−−)それに壊れた箇所。これが始末に悪い。なんせ通常業務にさし支える機能は一切無事なんだから。

 何がって?単にDVDドライブが出てこなくなっただけである。でもね、これが問題。サポ−トセンタ−に問い合わせたところドライブプレ−トを移動させるスイッチが作動しないんだったら手動で動かす方法もあるって聞いたんだけどその方法試してもプレ−トが前にでてこない。(簡単に云うとノ−トPCなんかでもCDを入れる側面のプレ−トが外にでてこないからCDが入れられない−−−みたいなもんである。

 専門家に聞くと性能いいPCだって保証期間があるって事は買い換えの時期もあるしちょうど1~2年でどこか壊れて当たり前ぐらいに製造してあるって。まして外資系製品はそうだとか。それにしても−−もっとはっきり壊れるか即直るかぐらいのレベルにしろよ。単にプレ−トが前にでてこないだけの故障なんてね~。ドライブを外に送り込む歯車がうまくかみあってない筈だからメ−カ−に修理出して2週間ぐらいで直るかどうかってとこらしい。おそらくそんなめんどくさい事するなら他の業務に一切支障ない訳だからUSBラインでつなぐあとずけのドライブを買ってきた方が早い−−−だって。

 おいおい、販売店のサポ−トセンタ−がそんな事云うなよ。会社のPCである。通常業務には全く必要ない箇所−−って事は?そう、俺がここのログトモのアドバイスでB’Zレコ−ダ−を買ってきてレンタルCD自己編集してた時のみ使ってた部分。だって他に業務では一切DVDCD使う業務なんかないからね。あ~あ、これ自腹である。

 昨日家電量販店を覗いたら9,000円ぐらいだったな~しゃ~ない。年末までにはセットしておくか。

 でもね−−CD出し入れしたの全部併せて200~300回ぐらいのもんだよ。そのへんのCDラジカセだってもっといっぱい出し入れしても内部モ−タ−が回転しなくなるなんて事ないし、プレ−ト型で数枚同時に取り込めるやつでもこのプレ−トだけが動かない故障なんて−−−噂とおり、デスクトップって安売りしてるけどそれなりに壊れるもの早すぎない?ってなとこか。

 単純、皆さんもDVDレコ−ダ−でDVDがつまってとりだせなくなったとか、ノ−トPCでCDがつまって出てこなくなったって事ありますか?余分な出費じゃ~(涙)本日これまで!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2007年12月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31