デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

昨日から−−−PCの続き

2007年12月04日 10:49

 以前みたいに詳しいログトモいたら教えてくれればよかったのに−−家電量販店に会社帰りに寄ったら~なんの問題もないじゃん。

 そりゃあ故障故障、それも仕事以外のCDダビングで使ってたんだから自主的に俺のポケットマネ−で修理する事には違いないのだが−−−。USBル−タ−付のあとずけDVDドライブなんてどうも体裁悪いし、納得いかん。それよりも若干でも安く直らないかなって感覚強かったんだけど−−

 ごくごく簡単。内蔵型ドライブを買っちゃえばいいんだね。USBル−タ−のついてるタイプより2、000円以上安いんだ。バッファロ−の製品なんかだと5,000円ちょっと。この調子だと中野にある中古のOA部品専門店秋葉原で片っ端から探せばもっと安くなるかも。emachinesって製品は特殊は特殊で外資だからモロ修理するとなると大変だけどDVDドライブのプレ−トまで規格外を使ってる訳じゃない。

 昨日は買ってこなかったが、販売店の店員によるよ、プラスドライバ−まともにいじれてコ−ドを2つつなぐだけだから極端にPC素人以外は簡単に交換できる筈−−−だって。じっくり製品を選んでそれでやってみよう。~なんの事はないよね。単純にCDDVDプレ−ヤ−なんかのヘッド部分のみ自分で交換するみたいな感覚であろう。

 これだから無知はいかんね。誰か教えてくれれば良かったのに−−なんてね。こうやって少しずつアナログ人間卒業していくんだね。頭堅くなりかけてるからな~毎日進歩するナノテクにこれから全部対応できるのであろうか−−−なんてね。とにかく簡単修理のメドたったから。ホントこういうの単純に判るぐらいにならないと情けね~みたいなところか。本日これまで!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2007年12月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31