キーワードリートを含むウラログ一覧
-
2025年04月16日 16:48
今日は明日から明後日の関税、為替、防衛に関しての日米経済交渉があるため 様子見状態となって冴えない展開でした。 この中で外食銘柄は強かったですね~ 3865円と過去最高値を更新したモスフード、6... 続きを読む
-
30700円を底に一気に34400円まで戻すも、米リートはどれ位盛り返すか?
2025年04月10日 12:17
日本株は本日トランプ相互関税の90日間延期報道で日経平均2600円上昇して来ています。 しかし昨日の米フィディリテイUSリートは惨憺たる下落です。 他の世界リートや米リートも同じですが・・ コロ... 続きを読む
-
2025年03月10日 10:41
先週末米リートの代表であるフィディリティUSリートが4%を超える暴落でした。 3月の利下げを期待していた投資家が、FRBの利下げしない報道を受けて失望売りを誘ったという事だろう これを受けて海外... 続きを読む
-
米10年金利4.7%に接近、米株相場もだが米リートも不安材料、これから日本の時代
2025年01月08日 22:18
米10年物国債金利が4.7%に近づいて来ています。 アメリカ経済は不況に陥らぬように金利を下げて来ていますが、好調な 経済指標を受けて、米金利は徐々に上がり一時4.69%まで上昇した。 それでN... 続きを読む
-
2024年12月20日 09:39
昨日のアメリカの相場FOMCで0.25%の利下げを決めたのだが、来年の利下げは 4回→2回と発言した事で、米リート(海外のリートもだが)大幅に下落しました。 金利とリート価格は相関関係にあります... 続きを読む
-
日本、アメリカの相場は11/5の米大統領選挙前に利確の動きで大幅安
2024年11月01日 22:50
今日は日本の株式相場、アメリカの株式相場、世界の投信、リートも軒並み大幅安となっています。 米大統領選挙前に一応リスク回避で利確しておこうとの動きですかね。 驚いたのはリートの大幅安です。 代表... 続きを読む
-
日本の相場は曇り空だが、海外投資は絶好調 結局リスクヘッジとなっている
2024年10月25日 13:49
日本の株式相場は選挙と決算時期を控えて曇り空が続いている。 だが海外投資は絶好調です。 特に良いのはアメリカ(US)リートだ。 フィディリテイUSリートとゼウス(みずほ証券)を 利上げが続いた時... 続きを読む
-
2024年08月25日 12:40
今回の株式相場の急落でのダメージ(評価益の減少)は7割程回復したが、42000円の最高値更新は まだまだ先の話しだろう。(これから円高方向に動いて行くので) FRBは9月の利下げはほぼ決定と見て... 続きを読む
-
8日連続下げもこれで下げ止まりして反転して行くが、選挙が終わるまで不透明
2024年07月27日 22:45
まさか昨日の日経平均が終値で200円程安くなっているとは思いませんでした。 これで8営業日連続安です。 営業日の連続安は最近ではコロナショックでの 9営業日連続安というのが有りましたから、コロナ... 続きを読む
-
2024年07月22日 15:49
日経平均は今日も下落して464円安。 このウラログで、日経平均が42000円にも迫ろうとした時に これだけ順調に日本株、海外株投信、米リートとすべて上昇して順調な時は なぜか不安になるとしたが、... 続きを読む