- 名前
- あおい
- 性別
- ♀
- 年齢
- 39歳
- 住所
- 茨城
- 自己紹介
- あおいもバツイチになってしまったの。4年ぶりに再登場よ。 誰かお相手してくださいな。。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
あおいさんの06月のウラログ一覧
-
2008年06月30日 21:07
那須「りんどう湖ファミリー牧場」は、高原の光と風の中に、人造湖のりんどう湖を囲んだレジャーランドなんですよ。 ファミリーを中心に、自然、各種乗り物、アトラクション、動物等何でも楽しめてしまうレジ... 続きを読む
-
2008年06月29日 18:46
日光の霧降ノ滝入口から、大笹牧場までの地域を霧降高原といっているんですよ。 ほぼ、霧降高原有料道路が走っている一帯に相当するのです。 霧降高原には、四季を通じて自然と親しむ環境が整っているんです... 続きを読む
-
2008年06月28日 00:07
華厳の滝(けごんのたき)は、男体山の噴火により堰き止められた中禅寺湖からの地表を流れる唯一の流出口大谷川にある滝なのです。 落差97mの滝を一気に流れ落ちる様は壮観で、日本三名瀑のひとつにも数え... 続きを読む
-
2008年06月27日 00:10
竜頭滝(りゅうずのたき)は、日光市にある滝で、滝の岩壁は、男体山の火山活動の末期に噴出したデイサイト質の軽石流が形成したものです。 この軽石流は、昔巨大な湖であった戦場ヶ原を埋め尽くしたものがこ... 続きを読む
-
2008年06月26日 06:10
魅力的な伝説に彩られた「戦場ガ原」は、標高1400メートルの高地に広がる400ヘクタールの湿原です。 周囲は東の男体山をはじめ、太郎山-たろうさん-、山王帽子山-さんのうぼうしやま-、三岳-みつ... 続きを読む
-
2008年06月25日 02:02
今から2200万年もの昔、海底火山の活動によって噴出した火山岩が、鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったといわれる「龍王峡」。 その名の通りまるで龍がのたうつ姿を思わせるような迫... 続きを読む
-
2008年06月24日 00:22
「駒止湿原」は、昭和村と南会津町の旧田島町、旧東郷村の境界付近に位置し、ブナ林に囲まれた標高1100m、面積約150haの湿原で国の天然記念物に指定されているんですよ。 大小十以上の湿原がありま... 続きを読む
-
2008年06月23日 01:24
「大内宿」は、日光今市から会津若松に通じる旧会津西街道、別名下野街道、南山通りに沿った山間の平地にあるんですよ。 江戸時代の宿場の雰囲気をよく残しており、まるで、江戸時代にタイムスリップしたよう... 続きを読む
-
2008年06月22日 00:08
いま、空前の温泉ブームですが、なかでも秘湯と言われる情緒のある温泉が人気の的、舘岩村に点在する三つの温泉もそんな雰囲気をもった伝統のいで湯なのです。 会津最南端の名湯として知られる湯ノ花温泉、武... 続きを読む
-
2008年06月21日 03:16
湯西川温泉は平家落人の里として有名で、平家の歴史めぐりや落人の料理を味わったり、平家ロマンあふれる祭りも楽しめるんですよ。 また、稲作の出来ない湯西川では昔から各家でそばを作っていました。 打ち... 続きを読む
-
2008年06月20日 00:21
尾瀬に行くのには、いくつかのルートがありますが、あおいは、福島県からのルートで、前日に桧の枝股温泉に宿泊し、沼山峠バス停から尾瀬沼湖畔へと辿るコースを選びました。 このコースは、所要時間が片道1... 続きを読む
-
2008年06月19日 00:36
「岳温泉」は、ほんとの空、安達太良山麓に広がる爽やかな高原の温泉郷なのです。 豊富な源泉から引き湯した、全国でも珍しい酸性泉なんですよ。 温泉上げてお客様をお迎えする「湯めぐり 茶めぐり 味めぐ... 続きを読む
-
2008年06月18日 06:08
福島競馬場は福島県福島市にある中央競馬の競馬場なんですよ。 開設は1918年で1997年にリニューアルされました。 こんなに、市街地のど真ん中にある競馬場は、全国でも珍しいんですよ。 毎年4月 ... 続きを読む
-
2008年06月17日 00:02
「磐梯吾妻スカイライン」は、福島市西方の高湯温泉から土湯峠へ吾妻の山並みを縫うパノラマコースなんですよ。 平均標高1,350mを彩る絶景に何度も訪れる人が多く、「日本の道100選」にも選ばれてい... 続きを読む
-
2008年06月16日 06:32
『智恵子抄』など高村光太郎の作品で安達太良山の名前を知った人は多いことでしょう。 安達太良山は『日本百名山』にも選定され、優しく穏やかな山容ですが、 登ってみれば火山の荒々しい風景に驚かされます... 続きを読む
-
2008年06月15日 00:06
磐梯山の北側山麓の湖沼群のうち桧原湖、小野川湖、秋元湖にはさまれて点在する大小40あまりの湖沼群を総称して五色沼と言います。 そして、その中でも五色沼自然探勝路添いの10数ヶ所の沼をめぐる約3キ... 続きを読む
-
2008年06月14日 00:08
「蔵のまち喜多方」として多くの旅人たちが集う喜多方。 はじめて訪れた人にも、懐かしい郷愁を感じさせずにはおかない、素朴な趣のあるまちです。 それは、喜多方の蔵が観光のためにつくられたものではなく... 続きを読む
-
2008年06月13日 00:04
あおいの旅日記は、会津若松から南下しながら、またまた始まりますよ。 会津若松市は、近世、松平二十三万石の城下町として発展した街で、鶴ケ城をはじめ現在でも多くの史跡や当時の 城下町としての面影が残... 続きを読む
-
2008年06月12日 00:35
博物館 網走監獄は、明治時代から実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している野外博物館なのです。 もっとも古い建物は、網走に刑務所がやってきて6年後、今から109年も前の建物です。 現... 続きを読む
-
2008年06月11日 00:04
アイヌ語でシリエトク、地の果てを意味する知床は原始と野生が残る秘境です。 大きな角のエゾシカが雌を何頭も従え悠々と走り、冬期通行止め開け当日の知床五湖付近では、ヒグマの足跡も確認できました。 知... 続きを読む
-
2008年06月10日 00:04
納沙布岬の海の向こうには現在ロシア連邦の占領・実効支配が続いている歯舞群島を望むことができます。 歯舞群島の貝殻島まではわずか3.7kmしか離れておらず、ロシアの巡視艇が海上に頻繁に姿をあらわし... 続きを読む
-
2008年06月09日 01:18
神秘の摩周湖の透明度は世界でも1・2番目でしょうか。 摩周湖は周囲20km,面積19.6平方km,最深212m,海抜351mのカルデラ湖で,阿寒湖よりもやや大きく,周囲は300から400mの絶壁... 続きを読む
-
2008年06月08日 02:40
阿寒湖には、特別天然記念物のマリモや、ベニザケの湖沼陸封型であるヒメマスが生息しているんですよ。 それにしても、マリモは神秘的な生き物(植物?)ですね。 冬には全面結氷し、ワカサギ釣り、スケート... 続きを読む
-
2008年06月07日 00:48
小金湯温泉から定山渓温泉に向かう国道230号線は山々に囲まれ、まるで「緑」に向かって走っていくようで本当に気持ちがいいんですよ。 国立公園の中にあると実感できる定山渓への道なのです。 「早朝ウォ... 続きを読む
-
2008年06月06日 00:55
美瑛町から占冠村までつづく、国道237号線。この国道がなぜ花人街道と呼ばれるのでしょうか…。 富良野の夏といえばやはりラベンダーですね。 富良野市内や近郊でラベンダーが見事に開花している状況は、... 続きを読む
-
2008年06月05日 01:04
小樽というと『運河』と思い浮かぶことでしょう。 夕暮れ時にはガス燈にあかりが灯り、運河沿いの石造り倉庫群もライトアップされるんですよ。 なんともロマンチックなスポット。 まわりには石造り倉庫の内... 続きを読む
-
2008年06月04日 00:13
すすき野には札幌ラーメン横丁というのがあるんですよ。 20軒ぐらいが軒を並べていて、とても賑わっているんです。 人がいっぱい並んでいるある一軒に入ると、麺は昔ながらの札幌ラーメンを思い出す感じ。... 続きを読む
-
2008年06月03日 00:23
いよいよ、北海道シリーズです。 まずは、定番「札幌」観光からご案内といきましょうか。 札幌駅からスタートして、時計台、テレビ塔、北海道庁旧本庁舎、大通公園へと。 最初に、時計台に入りました。 思... 続きを読む
-
2008年06月02日 07:24
今日は、趣向を変えまして、昨日、あおいが行って来ました、栃木と福島の県境にあります、秘湯を紹介しちゃいますよ。 「新甲子温泉・大黒屋旅館」 の湯小屋は谷底の渓流沿いに建っていましたよ。 自然の岩... 続きを読む
-
2008年06月01日 07:35
恐山は、日本三大霊山の一つで、862年に慈覚大師 が開山したと言われているんですよ。 立ちこめる硫黄臭と荒涼とした風景はまさに異空間、地獄と極楽を垣間見れるのです。 また、恐山境内には「イタコ」... 続きを読む