デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

アマゾンが配送インフラで他ECと差をつける

2023年11月29日 10:18

アマゾン中国系ECであるシーインやTemu(ティムー)に追い上げられているのは以前記載したが
アマゾンの配送インフラへの投資もこれまた凄い。
航空機(チャーター便)を使った配送サービスは驚かないが、自分達でEVまで造ってそれを配送に使おうとしているのは驚いたな。まあ新興EVメーカーリビアンと共同開発だが、アマゾンが主導権を握っているのは明白だけど、リビアンだってアマゾンと組んで開発すれば、
当面の売り先には困らないからメリットはある。
物流倉庫におけるロボットの活用も独特だな。ロボットの出来る範囲を区切っておかないと、逆にトラブルが起きるからその辺のすみ分けも徹底している。
アマゾンは、製造拠点から顧客までの配送すべてのサプライチェーンを握ろうとしている。
その辺は流石に凄い投資力だわ。
同じ様な事をテスラもやろうとしている。世界のEV充電器を他社にも解放してEV需要をさらに喚起
する作戦に出た。最近EVの勢いが一頃より落ちて来たからな。
昨日のニュースだが、シーインがアメリカナスダックに上場するらしい。
いきなり10兆円規模だからソニークラス(13兆円)だ。まあ世界は動いていますよ。
トヨタのEV製造もかなり動いています。その辺は近く記載予定。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2023年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30