デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

こちらも初体験(簡単くりおこわ)

2023年09月21日 21:34

こちらも初体験(簡単くりおこわ)

--
 明日ちょいと用事で首都圏まで出かけるので、その間のご飯の候補として人生初の「くりおこわ」もどきを作ってみました。お赤飯の素を利用、ただし「もち米」だけでやってみました。タイガーのいつも使っている「炊飯器」で簡単くりおこわ(もどき)。

 結果は、ちょっと水加減が多かったかもでした。おこわ感が少ないけど、しっかり柔らかくなっています。高齢者なのでいつも炊飯器メモリより少し多めに水加減しているけど、おこわモードではそれはしない方が良いことを経験。まだまだもち米はありますので、次回は「蒸籠」で少し本格的にやってみたいですねぇ~ たまには赤飯、おこわもいいねぇ~

--
 明後日にも用事が入ったので、明日の夜は5ヶ月ぶりにビジホ泊まり~ またサウナがあるところにいたしました。水風呂が楽しみで~す! そっか食事もたまには「工夫」してみたいなぁ~

このウラログへのコメント

  • 坦々麺50 2023年09月21日 21:37

    食べる(。・ρ・)ジュル

  • うめきち 2023年09月22日 00:32

    お正月に神社で頂く、お赤飯が美味しいです熊本出身の母は、栗ご飯の他、薩摩芋ご飯も炊いてました
    おこわでも、きっと美味しいと思います
    テレビで炊飯器に、普通のお米にお餅を薄くスライスして入れていました

  • Bluewind3090 2023年09月22日 06:55

    > うめきちさん

    なるほど、さつまいもも良さそうですね。わが家でもさつまいも、たしか2種類植え付けてあります。かなり雑草まみれになってしまっていますが、収穫はいかなるものかな?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2023年09月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30