デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

三蔵法師と泉観音

2016年05月15日 08:03

三蔵法師と泉観音

いまからおよそ千三百年ぐらい前、現在の中国が唐といったころの話です。三蔵法師という偉い坊さんが、唐からわが国へ仏教をひろめるためにおとずれ、常陸大宮のこの地を通りかかりました。三蔵法師は、土地の人びとが水がとぼしくて苦しんでいるのをみて、泉を掘って救ってくれました。その泉を「三蔵の滝」と呼んでいます。三蔵法師は正観音さまの像を刻み、その像と天竺(いまのインド)から持ってかた米と箸とを、いっしょにこの地へ埋めて立ち去りました。後の時代のこと、関東地方に大ききんがあって、人びとは食物がなくて困っていたときです。朝廷の命により、弘法大師仏教を諸国にひろめるために歩いていました。そして、前小屋(いまの大宮町泉)まで来たとき、紫の煙が天にのぼっていくのを見ました。「あの煙は何だろうか」大師は大いに驚き、祈祷をしました。このことがあってから、気候もよくなり、その年は稲も麦も豊かに実り、人びとは苦しみから救われました。紫の煙の立ちのぼったのは、三蔵法師が正観音を埋めたところでした。弘法大師はそこに寺を建て、三蔵山種生院と名づけました。そして、しばらくこの寺にとどまり、仏教を教えました。人びとはこの寺を「泉の観音様」と呼び、弘法大師が去ったあとも、手厚くまつってきたということです。

このウラログへのコメント

  • ★まこと★ 2016年05月15日 08:08

    私の生まれ故郷には三蔵法師の墓があります

  • なっぴ★ 2016年05月15日 22:23

    三蔵法師 に纏わる話がこの国に沢山あるようですね 知りませんでした

  • ふくさと 2016年05月16日 16:54

    日本に戻って三蔵法師の話があるんですね。
    知らなかった。
    テレビの中での三蔵法師くらいしか知りませんでした。

  • たか 2016年05月17日 17:29

    西遊記の三蔵法師?
    三蔵法師自身は実在していたみたいだけど、日本にも来ていたんですね…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あおい

  • メールを送信する

あおいさんの最近のウラログ

<2016年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31