- 名前
- たけお
- 性別
- ♂
- 年齢
- 57歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 自由コメント:身体に触れることで副交感神経がUPします。 恋愛に大切な事:思いやりか...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
【お題日記】笑いすぎて涙が止まらなかった事
2025年01月23日 04:22
「笑って許して ちいさなことと笑って許して こんな私を抱きしめて 」
和田アキ子の曲だけど、あっ、和田アキ子って韓国人ね。本名 金福子(キム・ポクジャ)。デビューの時に和田家に養子に入り、和田アキ子と名乗り芸能界デビューした。現在は日本人と結婚して、飯塚 現子。身長174㎝。今は老害でしかない人なんだけど・・・。
さて、私は30代半ばではじける迄人前で大声で笑ったことない。
泣かされたことはある。シャイな少年・青年だった。
今は、感情移入すれば笑う演技というか本当に笑えちゃうんだけど(笑)
涙が出るほど笑うか。最近は涙も涎も起きたら出てるしなー
笑わなくても辛い物食べたら涙出てくるし。汗も出てくる。
涙腺緩くなったんだろうね、年とともに。
で、笑って涙出るかと言えば、普通に大笑いすれば出るかな。
数多過ぎて、お題の答えは、ある。としか書けない。
鼻涙管があるから、涙出たら、鼻水も出る。涎もでる。
なんかの時、大笑いして、涎出てますよって言われたの今思い出しました。
それもつい最近。
何に対して笑ったのか覚えてないんんだけど。
余談
喜怒哀楽を表に出すのはいいことです。人間らしいし、表情豊かな方がいいと思います。
私の場合は、怒は車の中で発散してます。
喜びはみなと分かち合いたい。
哀は、歌にして唄います。
楽(笑)は、ほほえみ・微笑~大笑いまであるけど
笑うことでNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が活性化され、免疫力が強くなり、
癌の予防に・進行に影響します。
動物で笑えるのは人間だけです。
「笑う門には福来る」笑いに制限しなくていいんじゃないかな。
日本人は人前で笑うことをみっともないと自然と子供のころから暗黙に教えれれているけど。
昔、人はなぜ笑うのか?というテーマで議論したことがあります。元和光大学の岸田秀教授は「余剰エネルギーの放出」と言いました。でもそうすると赤ちゃんの笑いとかが説明できない。「余剰エネルギーの放出」はウラの方で(笑)
結論として、出た答えは、人は笑いたいから笑うんだ。でした。
こんな先が見えない物騒な時代だからこそ、笑って生きたいですよね。
このデジログへのコメント
コメントを書く